fc2ブログ

猫とワタシの365日

主役は猫?それともワタシ?楽しいことを探してマイペースに過ごす猫とワタシの365日。

JIMOTO  

2012.06.15


なんて可愛い
脱力した寝顔かしらん
P6140095.jpg

久しぶりの日差しが心地よくて
ただでさえ眠いのに
こんな姿見ていたらもうなんにも
やる気がおきない~



先週は金・土・日と3日間忙しくって
そのせいか疲労がなかなか抜けません
それともただのデブのせい?


とにかく眠くてたまりません


でも、おかげでとっても楽しい週末でした
やっぱり、楽しいが一番だね
みんなありがとう



SN3S0078 (2)

年に一度の地元の祭り


楽しすぎて毎年、写真がほとんどないんだけど
担いで飲んで笑って とにかく話すのに夢中で
あっという間に宮入りの時間になってしまいました


宮神輿をしまう宮入の幻想的な雰囲気の中
何とも言えないもの悲しさを感じながら
やっと会えた地元の友達ともさよならして


今はただ平凡な毎日がありがたく感じます
何事もなく無事に過ごせれば一年後
またみんなと楽しい時間を過ごせるからね


やっぱり
地元の祭りと地元の仲間っていいな~
写真が少なすぎて伝わりずらいけど
そう思えるとっても楽しい祭りでした





最後まで読んでくれてありがとう





スポンサーサイト



テーマ : 日々のできごと - ジャンル : ライフ

今日も飲んじゃった  

2010.06.14

昨日はまず 前半戦の隅田川神社祭礼
からスタートしました。


この神輿場には、たくさんの知り合いがいるので
いろんな人と、いろんなお話出来て
とても楽しかった。


なんといっても注目は
私の足!!


みんな「どうしたの?」「なにやって折れたの?」
と、聞いてきます。
なかには、冷やかして面白がる人もいて
恥ずかしい思いもしたけれど。


はいはい。
もう、好きなように言ってください。(ー_ー)


その人のキャラは把握しているので
まぁ、そうきても動じないけど
あんな人ごみの中であんなすごいこと
よく言えるなーって、逆に感心しちゃいました。


あー恥ずかしい。(*_*)



さてさて
ここは墨田区鐘ヶ淵。


神輿の後ろにスカイツリーが見えるけど
ここから押上の距離感が分かりますね。
案外遠いんだな~。
b100.jpg

なぜかここの神輿は
宮入だけ揉めるんです。
さあ、今日はどうなるのでしょう?
b101.jpg

すごい砂煙の中
神輿は進んできます。
b102.jpg

神輿はフラフラと真っ直ぐ向かってこないので
木を持っている人が
こっちに来いと誘導しています。
b103.jpg


そうそう、そのまま
綺麗に入ってきました。
今のところ揉める気配はないようだな。
b104.jpg


そろそろ木を入れるかな?
と、カメラを向けたら
ピピピッー


電池切れです 
という、悲しいメッセージが...


これからいいところだったのにぃーーーっ。(-_-メ)


なので、携帯カメラに切り替えました。


神輿を置いた直後
ちょっと、揉めてる気配をキャッチ。
といっても、小競り合い程度のね。
b105.jpg

どうやらルールを守らず担いで
それでいて、反発してきた子が
怒られて泣いちゃったんだって。(後で聞いた話)
ちゃんとルールを守って担がないと
こわ~いおじさんたちに洗礼受けることを
覚えてちょうだいね。
b106.jpg



この後
後半の隅田稲荷神社祭礼に行ったけど
画像を撮らずにプラプラして
友達と談笑したのち
腹ごしらえに近くの焼肉屋「しちりん半」に移動しました。



ここは安くて美味しい。
その代わり、お店は古いけど
切り盛りしているご夫婦の人柄がまた最高にいいのだ。


サービスでいただいたこれ↓
めちゃ美味しかったよ~。
温めたお豆腐に、出汁のきいた
コチュジャンベースの甘辛だれがかかってます。
b107.jpg

上タン塩 900円台で食べれます。
b109.jpg

上カルビ こちらも950円だったと思う。
b110.jpg

昨日は食べるの忘れたけど
めっちゃ美味しいビビン麺。
これ目当てで、行ってます。
b111.jpg

名前の通り
七輪で焼きますよ。
b108.jpg


楽しい時間はあっという間。
気がつけば、日付が変わりそうな時刻だった。^m^


最近楽しいことばかり。
今日も友達と飲んで(ホントは飲んじゃいけないんだ、骨折中だし~)
いっぱい話して、いっぱい笑って
幸せです~。


また行こうね。

テーマ : こんなことがありました - ジャンル : ブログ

鳥越祭り 2010  

2010.06.07

6月5・6日は鳥越祭り。
私の生まれ育った街のお祭りです。


5日の夜には
テレビ東京「アドマチック天国」で
ちょうど我が町の紹介をしていたみたい。


土曜日は恒例の
中学時代の友達との飲み会で
残念ながら見れなかったけど
鳥越祭りの事も放送していたでしょ?


楽しいはずの鳥越祭り。
だが今年に限っては
どうあがいても担げない。


がぁぁぁーーーん。(ToT)



ご承知の通り、私の左足は今
骨折中!!


いくら大金はたいても(そんな大金はありませんが)
骨折から2週間弱では、骨はつかないでしょう?


いい大人なので、駄々をこねることはしないけど
こねて治るなら、いくらでもこねたい
そのくらい、担ぎたかったよぉーーー。(p_-)


それでも当初の予定では、神輿を見に行かず
お家で大人しくしている。


見に行くのは近所だけで、見るときは
人ごみから離れて見る。


縁日には危ないから行かない。


土曜の飲み会は、早めに退散。
お酒も少々・・・。


と、自分で段取りを組んでいたのに
私の意志の弱さには、感動しちゃうね。



すべて、守らなかったよ。\(^O^)/



お酒はあまりの美味しさに
かなり飲みました。
NEWメニュー↓「梅しそハイ」
B86.jpg


これ、めっちゃ美味しい。
お酒も薄いし、ジュース感覚。
10杯以上飲んだら、さすがに飽きてきたけど
はまってしまったわ。


そして、そして
神輿のそばには行けなくとも
やっぱり祭りを肌で感じたい。


なので
出来るだけがんばって(ホントはがんばっちゃいけない)
写真も撮ってみました。

B83.jpg
TORIGOE.jpg


こちらは宮司が乗る馬。
毎年違う馬が来てくれてます。(多分)

B85.jpg


去年も芦毛でした。↓
2009年度鳥越祭り
この年は鹿毛↓
2008年度鳥越祭り


今年は芦毛のお馬さん。
私、猫の次に好きな動物は馬なのね。
だから絶対に馬刺し、食べないんだ。



馬の澄んだ目はいいですよ。
とてもお利口で、美しくて。
でもね、馬も猫と同じく、残酷な世界があるんですよ。
悲しいですね。



鳥越祭りで一番好きなのは
宮入り道中。



他の祭りに行くと分かりますが
提灯に本物の火をつけて担いだりはしないのです。
でも、鳥越は本当に蝋燭に火を入れます。


なので、とても綺麗で幻想的な
何とも言えない趣のある宮入りが
一番大好きです。
(昨今の宮入りは風情がないですけど)


こんなときに限って残念ながら
カメラを持って縁日に行かず
宮入り風景を撮ることはできなかったので
You Tubeで探してみました。



興味がある方は、是非ご覧くださいね。↓


来年はぜったいにリベンジだぁーーー。


テーマ : こんなことがありました - ジャンル : ブログ

三社祭 日曜編 

2010.05.20

三社祭終わって
心地よくない疲労感だけが残って
バタバタと忙しくて
気がつけば木曜日。


三社祭
不完全燃焼です。(-_-メ)


12年に一度の宮入り町会だったのに
楽しめなかったよぉぉぉーーー。(ToT)


でも、仕方ないんだ。
まだまだ、子供を置いてこれないし
連れてきてもあの人ごみの中に
子供だけで歩かせるのには
まだ早いし。


旦那さんも采配で忙しく
持ち場を離れられないから
子供のお守りを代われないんだよね。


でも、やっぱり
指くわえて見ているのは
とって~もツライっす。(p_-)


あっ、でもチョロっとは担げたのよ。
たださ、やっぱりおいしいところ
担ぎたいのよね。


人をかき分けかき分け
その中にやっと入って行って
担ぐ。
これが私の醍醐味だから。



私って、贅沢?



でもこれすると
めっちゃ疲れます。
次の日は
軽く魂抜けてます。(-o-)


宮出しに行った人も軽く魂抜けかけてるほどクタクタなので
合間はみんなこうして仮眠してます
ほとんど寝ずに夜中の寒空の下、門があくまでずっと外で待たされるから
かなりシンドイですよ~
b65.jpg

三社祭りで雨が降らないなんて珍しいこと
日曜日は暑かったですね
娘は大好きなかき氷を買って涼んでいました
b64.jpg

今年は三ノ宮です
今年も待たされました
その間子供たちは墨田公園で遊ぶというので
ずっと付き添っていても、私の心ここにあらず
やっぱ神輿が気になるもん
b63.jpg

やっと到着した三ノ宮が上がりました
下がることなく上がって
b61.jpg

今年はもめ事もなく
神輿は町内をゆっくり廻り
b62.jpg


宮入り道中へ入りました
b66.jpg



仲間は宮入りまで出来るけど
私はここでお別れです。


ホント、悔しいっす。


この悔しさは、来年果たせるでしょうかね?






テーマ : こんなことがありました - ジャンル : ブログ

三社祭 土曜日編 

2010.05.16

いよいよ、三社祭が始まりましたね。
b57.jpg
(三社祭が始まると提灯はこのように、神輿が通れるよう畳むのです)

浅草っ子も
そうでない人も
指折り数えて待ってた祭り。


だが
去年同様
なんとなく活気がない。


ご存じない方もいるかもしれないけれど
去年から
観音様の工事の関係で
宝蔵門から先に
お神輿は入らないし
そこに縁日もない。
b55.jpg
(前に見えるのが宝蔵門 その先にはいつもの人・神輿・縁日がない...)

なので
行った方は分かると思うけど
何となく
ガラーンとして
寂しくない?


いつもは熱気と人の多さで
観音様の周辺は
とにかく熱い。
b60.jpg
(これから浅草神社に入っていきます。三社祭は浅草神社の祭りで、観音様の祭りじゃないのよ)


なのに今日は
隙間風が通って行く。
ヒュ~(-_-)


さみしい~。


そのさみしさを倍増させるかのように
なんとも寒い!!


う~~~凍える
っていうのはオーバーだけど
いつもの三社祭のような陽気でもなく
活気も少ないとなると
余計に寒さを感じるわ。
b59.jpg
(こうやって密に人がいるときは、少しは熱気があるんだけど)


後、2時間もすれば
仮眠から覚めた担ぎ屋さんたちが
この寒空の下で
宮出しの時を待つ。
(只今の時刻は1時26分です)


風邪引いて帰ってくんなよ~
旦那さま。


これで雨が降ったら
もう天から見放されたくらい悲惨だけど
今年は珍しく雨が降らないみたいね。


ラッキーだけどやっぱり
ちょっと寒すぎだわ。


そういや今年は
宮出しから宮入りまでの17時間
BS11で生中継するんだって。


すごっ(ー_ー)!!



見たいけどBSだなんてねぇ。
入ってないわよ。(-_-メ)



それではおやすみなさい。
明日は三ノ宮を担いできますわ。

テーマ : 今日のつぶやき - ジャンル : ブログ

 | HOME |  »

プロフィール

kokika

Author:kokika
大好きなのは...
猫・スイカと夏と海
生まれ育った浅草と地元の祭り
梅ジャムソースせんべいとスモモ
カロリーゼロの炭酸水
馬と中山グランドジャンプ
辛くて美味しいもの
そんなワタシのブログは時々
更新してま~す

kuroちゃんclock
FC2カウンター
見てね
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のトラックバック
ブロとも一覧

■ ブログ名:最初に言っておく!!

■ ブログ名:Single-Double-Triple-Action!
ニャンズー5
jiji 2007.4月生♂

友達の家で保護され先住猫に修行を受けてから我が家に

性格~強気・頑固・神経質・賢い・人は好き・野菜好き

得意技~人のお腹でふみふみマッサージ・八つ当たり・スプレー P2030029.jpg チャチャ 2008.5月生♂

民家に生まれた子猫を見に行きそのまま我が家に

性格~仁侠肌・単独好き・健気・野次馬・マイペース

得意技~甘えたくなると人をしつこくトイレに誘う・どこでも爪とぎしてボロボロにする・お出迎え チャチャ チャクラ 2009.5月生♀

avec_toi ~君と共に~より我が家へ

性格~慎重・賢い・ツンデレラ・独占欲が強い・運動神経抜群

得意技~チャクラぱんち・デカイ声・おしゃべり チャクラ チャタロウ 2010.5月生♂

avec_toi ~君と共に~より我が家へ

 両足の大腿骨骨頭を骨折し骨の癒合不全が見つかる

性格~寄り添うの大好き・なでなで大好き・遊ぶの大好き・超ビビリ・律義

得意技~おもちゃで遊ぶと豹変してしまう・おもちゃの破壊・お返事 チャタロウ チャコ 2011.4月生♀

鳴き声がして外を見ると我が家を見上げて鳴いていた

性格~度胸も愛嬌も満点・無邪気・好奇心旺盛・人も猫も好き・食欲旺盛すぎる

得意技~じゃんぴんぐBODYアタック・ゴミをあさる・美味しいものをすぐに見つける チャコ

ポチッとなぁ
  にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ
にほんブログ村
おすすめの本
うちのごはん
リンク