fc2ブログ

猫とワタシの365日

主役は猫?それともワタシ?楽しいことを探してマイペースに過ごす猫とワタシの365日。

マーキング そのあとに 

2012.02.15


マーキング王がいるとお部屋の臭い
気になりますよね~

とほほ


市販のミストも試しました
消臭効果のある重曹も使いました
でも、みんなどれもあまり納得のいく効果がないので
染み込んだ臭いはなかなかとれないってことなんだなと諦めていたんです


ところが...


もともとハーブであれこれ
(ハーブティーで風邪対策とかスキンケアグッズ作ったり栽培したり)
するのが好きなワタシ


本当は人間のトイレ後の臭い消しとトイレのお掃除を目的に作ったお手製スプレー
だったんだけど
P2150021.jpg 

これが思いのほか
猫のマーキング後にもいい仕事してくれることが分かったんです


でも、100%臭いを無くすというのは無理だと思って下さいね
染み込んだものを完璧に取るのはやはり難しいのです


んがぁ
それでも今まで試した中ではダントツの消臭力
これ一本で人間のトイレ後も猫のマーキング後の臭いも
吹き飛ばしちゃいます


ちなみに
お手製スプレーに入っている精油は
ひば・ティトゥリー・ローズウッドの三種類


どれも樹木系なのですっきり爽やか そして ほんのり優しい香りの組み合わせ
P2150017.jpg
 
ヒバ油は菌種を問わず多くの菌に対して抗菌作用を示すようなので
例えばまな板の抗菌と消臭にも○イターなど環境に悪いのものなんて使う必要もないし
○リーズとか、体によくない消臭剤もいらないんだぁね


これらの精油を精製水で薄めて使います
濃度は容量に対して2~4%くらい(1滴が約0.05ml)
揮発性と保存力を高める無水エタノールは1割入れるといいですよ


注意点として

精油は油なので火気厳禁
原液を直接肌につけたり口に入れない
精油の開封後は早めに使い切る(柑橘系は6カ月・その他は一年以内)
保管は冷暗所
ルームスプレーは作ったら2~4週間以内で使い切る
小さなお子さんやペットの手が届くところに置かない
効果を感じるのは個人差がある
染みになる場合もあることを理解する
(柑橘系の精油は肌に付けた場合は7~8時間光を浴びない)


また


精油によっては妊婦・乳児・高血圧や癲癇など持病がある人が使用できないものもある
ということも覚えておいてください
なので、精油を使うときは必ずその精油の特徴や使用方法・使用用量を確認したうえで
安全に使用してください


今回使用した3点のうちティートゥリーは妊娠初期の方は使用を控えたほうがいいようですよ


これらの注意点に気をつけ、あくまでも自己責任で行ってくださいね
これは私個人の趣味でやっていることなので責任は一切負えません
よろしくお願いしまーす



ということで
ジジーーー !


どんなにマーキングしたってこのスプレーで消臭できちゃうから
好きなだけしていいよぉー(ウソです)
P5020070.jpg
では お言葉に甘えて♪



最後まで読んでくれてありがとう



スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活 - ジャンル : ペット

乾燥肌の肉球? 

2010.12.15

ワタシはハーブが好きで
いろいろと生活に取り入れては
楽しみながら利用しています
t-59.jpg

ハーブってバカに出来ない
やっぱり、自然のパワーってすごいです


そんなワタシのスキンケアグッズは
お肌にいい成分が入ったハーブを使って
手作りしています


作り方はとっても簡単
そして、余計なものが入っていないので
安心して使えます


今回作ったのは
全身に使えるクリームと
手荒れや傷用にちょっと精油の濃度の濃いクリーム

(いずれも蜜蝋とシアバターとホホバオイル
使用精油は、ラベンダーアングスティフォリア
ティートゥリー・ローズウッド・イランイラン)

それと、リップクリームを作りました
t-54.jpg
化粧水には
若がえりのハーブと呼ばれている
ローズマリーのハーブウォーターを使用


香りもいいし、何より肌にいいものばかり
これからますます乾燥する季節ですので
しっかりお手入れしないとね



そういや猫の肉球って
乾燥したりしないのかな?
t-55.jpg
t-56.jpg
t-58.jpg
tarou58.jpg
どうやら
まだ若いので、乾燥肌ではないようですね
艶もあって、プリプリしてます

ふっ...
アラフォーのワタシとは違うわよね


うらやましいー ( ̄ー ̄;



ポチッとなぁ↓


テーマ : 猫のいる生活 - ジャンル : ペット

庭が欲しい 

2009.05.12

ワタシの趣味

ハーブ
ティーを飲む
の精油を生活に活用する
(掃除・スキンケア・芳香剤など)
そして、育てる


今はトルーローズゼラニウムが満開
その名のとおり葉がローズの香り
     画像 629



冬に枯れてしまった「クリーピングタイム」
一度バッサリ切ってタワシ頭になったのに
見事ふっかーつ!!
     画像 630



こちらセージ3兄弟
     画像 635



すっごーーーく レモンのいい香りがする
レモンバーベナ
     画像 631



今年は種まきから栽培
バジル
     画像 632



その名のとおり羊の耳のように葉がフワフワ~
ラムズイヤー
(右奥に見えるのはグロッソ・ラベンダー)
     画像 633



あまり店では見かけない
ティートゥリー
(右はレモンティートゥリー)
     画像 636


他にも
クリーピングローズマリー
ユーカリ・レモン
キャットニップ
アップルゼラニウム
オレガノ・ケントビューティー
オリーブ
フェンネル
スペアミント

があるよ

まだまだ増やしたい
なので


庭が欲しいーーー。




テーマ : 写真ブログ - ジャンル : ブログ

早めの退治(^^)/ 

2008.02.16

エアコンが効いたお部屋でお昼寝してたら、喉がおかしい...。
これは、明日になったら喉が腫れると予感した。
そうなる前に、早めの退治。


こんな時、私は早めのハーブティー。
風邪引いたと感じたら、すぐに飲む。
そうすれば、かなり症状が軽くなるのよ。(個人差はあります)


今日は、喉の痛みにいい「ハイビスカス・タイム・リコリス」。
と思ったけど、気分はレモングラス。


レモングラスは主に胃腸系にいいハーブ。
なので、喉の痛みに効く「カモミール」をブレンドしよう。
おっと、ビタミンCの爆弾と言われている、ローズヒップも忘れずに。

             

黄色はカモミール
赤いのはローズヒップ
畳みたいのは(息子がそう言った)レモングラス。


これで少しは、よくなりますように。



ご注意:ハーブティーは医療ではありません。
あくまでも私、個人の趣味で行っているものです。
使用する際は、自己責任のもとに、正しくお使いください。
使用して生じたトラブル等についての責任は負いかねます。

テーマ : 簡単レシピ - ジャンル : グルメ

 | HOME | 

プロフィール

kokika

Author:kokika
大好きなのは...
猫・スイカと夏と海
生まれ育った浅草と地元の祭り
梅ジャムソースせんべいとスモモ
カロリーゼロの炭酸水
馬と中山グランドジャンプ
辛くて美味しいもの
そんなワタシのブログは時々
更新してま~す

kuroちゃんclock
FC2カウンター
見てね
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のトラックバック
ブロとも一覧

■ ブログ名:最初に言っておく!!

■ ブログ名:Single-Double-Triple-Action!
ニャンズー5
jiji 2007.4月生♂

友達の家で保護され先住猫に修行を受けてから我が家に

性格~強気・頑固・神経質・賢い・人は好き・野菜好き

得意技~人のお腹でふみふみマッサージ・八つ当たり・スプレー P2030029.jpg チャチャ 2008.5月生♂

民家に生まれた子猫を見に行きそのまま我が家に

性格~仁侠肌・単独好き・健気・野次馬・マイペース

得意技~甘えたくなると人をしつこくトイレに誘う・どこでも爪とぎしてボロボロにする・お出迎え チャチャ チャクラ 2009.5月生♀

avec_toi ~君と共に~より我が家へ

性格~慎重・賢い・ツンデレラ・独占欲が強い・運動神経抜群

得意技~チャクラぱんち・デカイ声・おしゃべり チャクラ チャタロウ 2010.5月生♂

avec_toi ~君と共に~より我が家へ

 両足の大腿骨骨頭を骨折し骨の癒合不全が見つかる

性格~寄り添うの大好き・なでなで大好き・遊ぶの大好き・超ビビリ・律義

得意技~おもちゃで遊ぶと豹変してしまう・おもちゃの破壊・お返事 チャタロウ チャコ 2011.4月生♀

鳴き声がして外を見ると我が家を見上げて鳴いていた

性格~度胸も愛嬌も満点・無邪気・好奇心旺盛・人も猫も好き・食欲旺盛すぎる

得意技~じゃんぴんぐBODYアタック・ゴミをあさる・美味しいものをすぐに見つける チャコ

ポチッとなぁ
  にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ
にほんブログ村
おすすめの本
うちのごはん
リンク