お腹に初夏がやってきた
2012.05.24
浅草っ子の初夏の訪れは三社祭
その三社祭が始まる頃に
ワタシのお腹にも初夏の訪れがやってくる
それが
馬賊の韓国風冷やし中華

季節限定の風物詩は三社祭が始まる頃にやってくる
そしていつのまにか 我が家は
三社祭の後に食べに行くのが恒例行事となっているのだ
もとからちょっと辛く出来てる韓冷だけど
ワイルドな辛さを求めるワタシには
この程度の赤さでは物足りない

麺もワイルドな手打ち麺
餃子も食べてお腹はもういっぱい
そうして浅草を去った
はずが
デザートは別腹よぉ

話題のソラマチ商店街にちょっとだけお邪魔して アイスをパクリ
粋の水色にライトアップされた
スカイツリーの真下に行ってパチリ

変わりゆく下町の風景
下町の風情が消えゆくこの町に
ワタシは少しだけ窮屈さを感じた
下町が賑やかなのは
祭りと花火大会のときだけでいい
それ以外の人ごみは苦手な
浅草育ちのワタシであった
最後まで読んでくれてありがとう
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました - ジャンル : グルメ
ガツねぎ
2010.07.09
今日は外食よ~♪
という時
我が家では、その候補店がいくつかあります。
その中の一つ。
お気に入りの中華料理店が
『大菜門』
リーズナブルで、美味しくて、いつ行っても
混んでることが多いこのお店。
決まって頼む
美味しいおつまみがこれ↓『ガツねぎ』

これには『にんにく味』と『ピリ辛味』と
最近では『ゆず胡椒味』の3つになったけれど
我が家はいつも、『にんにく味』を頼んでます。
食べるときに必ず、自分でしょうゆをかけてくださいね。
一皿なんて美味しくて、ぺロり。
もう一皿いけちゃいますよ。
ここに来たら、絶対に食べてほしい一品。
いかがすか~?
その他、必ず注文するのは
餃子(これはチーズ餃子です)

酢鳥(酢豚よりこっちのほうが好き)

肉ニラ炒め(うちの旦那さんの好物)
海鮮おこげ(私の好物)

その他
ラーメン・つけ麺・坦々麺
を、頼み しめて代金5千円ちょっと
安いでしょー。( ̄□ ̄;)
お腹いっぱい食べれて、美味しくて、それほど高くなくて
お店の雰囲気も良ければ
もう、言うことなし。
堺 正章 風で言わせていただくなら。
星 三つでーす。★★★

という時
我が家では、その候補店がいくつかあります。
その中の一つ。
お気に入りの中華料理店が
『大菜門』
リーズナブルで、美味しくて、いつ行っても
混んでることが多いこのお店。
決まって頼む
美味しいおつまみがこれ↓『ガツねぎ』

これには『にんにく味』と『ピリ辛味』と
最近では『ゆず胡椒味』の3つになったけれど
我が家はいつも、『にんにく味』を頼んでます。
食べるときに必ず、自分でしょうゆをかけてくださいね。
一皿なんて美味しくて、ぺロり。
もう一皿いけちゃいますよ。
ここに来たら、絶対に食べてほしい一品。
いかがすか~?
その他、必ず注文するのは
餃子(これはチーズ餃子です)

酢鳥(酢豚よりこっちのほうが好き)

肉ニラ炒め(うちの旦那さんの好物)

海鮮おこげ(私の好物)

その他
ラーメン・つけ麺・坦々麺
を、頼み しめて代金5千円ちょっと
安いでしょー。( ̄□ ̄;)
お腹いっぱい食べれて、美味しくて、それほど高くなくて
お店の雰囲気も良ければ
もう、言うことなし。
堺 正章 風で言わせていただくなら。
星 三つでーす。★★★

夏限定 韓国風冷やし中華
2009.05.23
夏限定メニュー
韓国風冷やし中華
略して
韓冷!!
これを食べないと
初夏を感じないワタシ
この間
行ってきました
場所は
馬賊 浅草店

ここは
手打ち麺(その場で打ってます)
なので
かなり食べ応えのある麺です
韓冷は
昔は結構辛かったのに
辛すぎてクレームが付いたのか
最近はちぃーーーっとも
辛くない!!
なので
小皿にいっぱいの
粉唐辛子を要求
まずは一皿分掛ける
それが
上の写真の状態
うーーーん
辛くない
もう一皿要求
ここで
お店のマダムが不安顔になった
なかなか二皿目をくれない
早よ
ちょうだいな
しかーし
マダムは何か言いたげだった
「こんなにかけて
この人は一体なんなの?
感覚が麻痺してるのかしら?」
そんな吹き出しを付けたら
きっと
お似合いだったろう
ちょっと心配されたが
なんとか二皿目がもらえた
んが
それでも
まだ物足りない
...どうしよう
三皿目は...
言う勇気がない
それに
くれなさそう...
なのでやめた
後は
ラー油と和辛子で
辛くしてしまえー

食べ終わりそうなころ
やっと辛くなってきた
そうそう
この感じ
やっぱ
こうでなくちゃ
食べ終わると
汁は真っ赤
でも
昔の韓冷は
こんな感じだったのよ

夏の恒例行事その①
韓冷を食べること
とりあえず
第一の行事は済んだ
さぁ
次はどの行事にしようか?
夏はやっぱり
楽しいやねー
韓国風冷やし中華
略して
韓冷!!
これを食べないと
初夏を感じないワタシ
この間
行ってきました
場所は
馬賊 浅草店

ここは
手打ち麺(その場で打ってます)
なので
かなり食べ応えのある麺です
韓冷は
昔は結構辛かったのに
辛すぎてクレームが付いたのか
最近はちぃーーーっとも
辛くない!!
なので
小皿にいっぱいの
粉唐辛子を要求
まずは一皿分掛ける
それが
上の写真の状態
うーーーん
辛くない
もう一皿要求
ここで
お店のマダムが不安顔になった
なかなか二皿目をくれない
早よ
ちょうだいな

しかーし
マダムは何か言いたげだった
「こんなにかけて
この人は一体なんなの?
感覚が麻痺してるのかしら?」
そんな吹き出しを付けたら
きっと
お似合いだったろう
ちょっと心配されたが
なんとか二皿目がもらえた
んが
それでも
まだ物足りない
...どうしよう
三皿目は...
言う勇気がない
それに
くれなさそう...
なのでやめた
後は
ラー油と和辛子で
辛くしてしまえー

食べ終わりそうなころ
やっと辛くなってきた
そうそう
この感じ
やっぱ
こうでなくちゃ
食べ終わると
汁は真っ赤
でも
昔の韓冷は
こんな感じだったのよ

夏の恒例行事その①
韓冷を食べること
とりあえず
第一の行事は済んだ

さぁ
次はどの行事にしようか?
夏はやっぱり
楽しいやねー