oh-yes (ー_ー)!!
2008.03.30

実はワタシ、あまりジャガイモが好きでない。
まして、ご飯と一緒にジャガイモを食べるなんて、したくない。
だから、カレーやシチューにジャガイモを入れるという典型的なやり方は、
ワタシの辞書には載っていないのだ。


ニンニクとベーコンとパセリがある。
役者は揃っているけど、今日はご飯。
時間がない。でも、他に思い浮かぶメニューもない。
...仕方ないかぁ。

半ば妥協気味で、ジャーマンポテトを作ってみた。

それを、お皿に盛り付けていたら「oh-yes!yes!


突然、歓喜の声を英語


...

一体どうしたの???
でもせっかくなので、「欧米かっ

この英語は、某メーカーのシャンプーのCMから引っ張ってきたのね?


まぁ、「oh~year~

人前でこの言葉を言われたら、マッハgogo~走って逃げていくよ。
たまに某男性タレントが「oh~year~


子供って、意味がわからなくても面白ければ、すぐにインプットされちゃうし、
意味が分からなくても、面白ければすぐに実践しちゃうでしょ。
情報を流す側が「面白ければいいの」って、電波を使って発信していることが、
目に余るくらい多いよね。
面白ければそれでいいの。

節度がなさ過ぎて、悲しいことが結構ある。
それが常識化している事は、か~な~り困る。
節度がなくなったら、みんなただの猿だよ、猿。

でも今多いよね

まさしく、猿の惑星だぁ

ワタシも、言葉には気をつけよう。

そう誓う、ジャーマンポテトを作ったある昼の日の出来事であった...。
テーマ : こんなことがありました - ジャンル : ブログ
あなたのためにドリップ中
2008.03.24
東北道の上り、羽生SA。
ここに、ワタシの密かな楽しみがある。
.........それはね。ふふっ
コインを入れ、メニューボタンを押してからドリップしてくれる、コーヒーを飲む事。
自販機の中でも、一味違うこのコーヒー。東北道でお出かけ帰りの、ワタシの密かな楽しみなのだ。
コインを入れ、メニューボタンを押すと、「コーヒールンバ」が流れてくる。「コーヒールンバ」は好きな曲。なので、待っている間も結構楽しめるんだ。
でも、順番待つのは嫌だけどね。
ワタシの前のおじさんが、コーヒーが出来上がるのを待っている間、「コーヒールンバ」の曲に合わせて、ノリノリにリズムを取っていた。 ルン・バ
woo~
(
こんな感じで)
ダンディーでリズム感があればさまになるけどねぇ...。プププ ちょっと、嫌なものを見てしまったよ。
コーヒールンバの曲と共に、自販機についてるテレビ画面に映し出されている、ドリップのリアルタイム映像を見て待つ。ドリップしているカップに、「あなたのためにドリップ中」と書いてあるのが、なんだかいじらしい。
(その映像) http://www.youtube.com/v/vztOXEBGmxk&color1=0x006699&color2=0x54abd6&hl=ja
残念ながら、いじらしい文字がこの映像では見えないんだなぁ。
このコーヒー。ちょっと値段は高いけれど、その分カップのサイズが大きい。 デーン
しかも、蓋をして飲めるように配慮がなされているので、車の中でも安心して飲めるのが、嬉しいじゃあ~りませんか。(古いネタ)
いつもこの自販機には、数人が並んで待っているいる。結構人気らしい。 だったらここだけでなく、いろんなPAや、その辺にもこの自販機があればいいのに。
boo~boo~
そうこう文句を言いながら、帰宅の途についたワタシであった...。
テーマ : こんなことがありました - ジャンル : ブログ
ネタ切れじゃないからね
2008.03.21


子供を寝かしつけながら、自分も寝ている。
「ハッ


気力があれば、それからやり残したことを始めるけど
起きても意識がモウロウとしていれば、自分の布団に戻って朝まで眠ってしまう...


やり残した事とは、大概がお風呂に入ること。


なもんで、夜中に一人でひっそりと入る事があるのだけれど
お風呂から出ると、時計の針が1時を過ぎていることが稀でない。
昨夜も、お風呂からでたら1時30分だった。

それから、髪を乾かし・歯を磨き・ちょっとブログを覗いていたりすると
あっという間に、時刻は2時30分になっている。
さて寝よう。
と思っても、結構すんなり眠れないのが参るよね。
子供と一緒に3時間も寝ちゃったし、お風呂も入ったから
眼が覚めちゃったのかなぁ。


というわけで、次の日の朝はいつも寝不足。

ワタシのブログが、なかなか更新されていないときは
早寝していると思ってちょうだい。

別に、ネタ切れじゃないからね。

テーマ : こんなことがありました - ジャンル : ブログ
リンダのワ~ォ(ToT)
2008.03.17


チビまるこちゃんでおなじみの、「狙い撃ち」と「どうにもとまらない」
も披露してたけど、私は買い物中だったので、歌っている姿は見なかった。
歌声聴きながらのお買い物。
聞きたいことがあって、ワタシは店員さんとお話中。
すると、熱唱している「どうにもとまらない」が間奏に入ったとき
ナント事件は起こった。

「どうにもとまらない」を歌っていたせいか、ノリノリの彼女。
間奏に入ったら突然 「ワ~ォ」(しかも、低いゾッとするよな声で)

と、言った...。

「ヒィ~」 (私の悲鳴

でもその後、可笑しくなって噴出しちゃった。

前から「ワ~ォ」って、言ってたっけ。

思わず店員さんに、確認しちゃったよ。
正直興味はなかったので、本人見ても感動せず。

先週「エドはるみ」を見れるチャンスを逃したことを、急に後悔した
ワタシであった...。

テーマ : こんなことがありました - ジャンル : ブログ
逃げて正解
2008.03.11

と、聞いてみたら...
「すいとんと、大根飯と、むしさつまいも」(

「へっ


なぜに、そんな給食を


と、思ったけれど、謎がすぐに解けた。

そうだぁ。
3月10日は、「東京大空襲」の日だったんだ。
毎年、この日の給食は昔の食べ物が出るんだっけね。
うんうん。いいことだ。
小さい頃は、よくすいとんが食卓に出てきて。
おやつというと、ふかし芋が結構多かった気がする。
大根飯は、多分食べたことないな。
ワタシの生まれ育ったところは、東京大空襲で焼け野原に
なったところ。
通っていた小学校には、防空壕があった。
近所には、焼け残った電信柱(木製)が残っていた。
小さい頃見た、「ガラスのうさぎ」。
あの映画は、今も心に焼き付いている。
そのくらい壮絶な、想像を絶する映像で、忘れられない。
実は、この東京大空襲。
ワタシの父は母親の直感で、数日前にその地から逃げたそうな。


もし、逃げていなかったら...。
ワタシは今、ここに居なかったかもしれない。

願うは


でも、本当の平和は、心の中につくるもの

テーマ : こんなことがありました - ジャンル : ブログ
看護婦の聞かれたくないこと
2008.03.10

ここのところ忙しいので、土曜日くらいしか整形外科に行けてない。
そして土曜日だと、どうしても子供付きで病院に行くことになる。

治療は4工程。
だいたい、45分はかかってしまう。

待っている間、どうしても飽きてしまう子供達。

最初は静かにしていても、だんだんと声が大きくなり、そのうち
喧嘩が始まるのが、いつものパターン。
そのときワタシは、機械で首を伸ばしていたり、寝っころがって
腰を引っ張っている最中。
それでも、煩い子供達は注意しなくてはいけない。
その場に行って注意できればいいのだけれど、機械に括り付け
られているワタシは身動きがとれない状態だ。

仕方ないから、機械に括り付けらた状態で、子供達を叱る事に
なってしまうのだけど...。
しか~し、子供達がいる場所まではちょっと離れているので
声を大きくしなければ聞こえないという、難点がある。

そうなると、結局注意しているワタシの声が、一番煩くなって
しまうのだよ...。
う~ん。悲しい。

そんな中、手の空いてる看護婦さんたちは、いつも誰かと
話している。
そして、子供達にも結構話しかけてくれる。

すると、息子がなにやら一人の看護婦さんに、「いくつ?」と
年齢を尋ねているのが、聞こえてきた。

そしたら、その看護婦さん(この人、年齢不詳なの)
「あのね、せっかくだから教えてあげるけど、女性に年齢を聞くのは
失礼なことなんだよ。」
「.........

もうすぐ、Teen Ageerの仲間入りをする息子に、そんなことを
教えていた。
ふ~ん。ワタシも知らなかったよ。
女性に年齢を聞くのは、失礼なんだぁ。
その人は、聞かれたくないのだから仕方ないけど
別に聞かれちゃまずい年齢ってないでしょ?
未成年が、いけないことしてるわけでもないしさ。



人それぞれの考え方の違いだからね。
「なぁ~にぃぃぃ~

(臼と杵持って言わなきゃ)
生きてりゃ誰だって、年はとるもんだ。
それは、恥ずかしいことじゃないよ。
若いだけが、女じゃないさ。

何か勘違いしてない、看護婦さん。
もっと、イキイキ生きようぜ。


テーマ : こんなことがありました - ジャンル : ブログ
ジャイアンワールド
2008.03.10

カラオケかぁ。久しぶりだなぁ。何年行ってないだろう...。




...思い出せない。(タイムオーバー)
どっちにしたって、歌う歌はもう懐メロの部類。

か~な~り、行っていない。
そうと分かったら、歌声チェックしなくては、いけないじゃないか。


と、いうことで、みんながいない時を狙って、アカペラで一人
歌ってみました。
曲は、「アン・ルイス」で、「WOMAN]。
なりきってどうぞ。

旦那さんに聞かれると、「オンチ

子供に聞かれると、「ソレ何の歌

歌えない。
チッ、せっかくいい気分で歌っているのに(ー_ー)!!と、いつも不機嫌に
させられる。
だから、みんながいないときが、歌い時なのさ。
歌っているときは、その世界に入っている。


自分の歌声より、酔いしれる方が重要だ。
どっぷりつかって、ぬかるみに足をとられているのに、
ま~だ歌い続ける。
そんな執念みたいな、情熱がフツフツとわいてくるのだ。

これって、ジャイアンみたいじゃない

脅しで客を集めちゃいないけどっ...。
客のいない、ワンマンショー。
今日も歌いまくります。
今日も一人酔いしれます。


ううん。酔ってなんかいないわ。ねぇ、もう一杯。

(by-演歌の花道

テーマ : こんなことがありました - ジャンル : ブログ
ドM
2008.03.06

その過去には、嬉しかったこと・悲しかったこと
いろいろあるもんだ。
しかし、生きて行く限り、必ず未来がある。

だけど時にワタシは、未来があることを忘れてしまうことがあるのだ。
そう、それは過去への執着。
消せない過去を、いつまでも見ている。
なぜそんなにも、過去にこだわるのか。
それはきっと、過去の自分を許してないからじゃないだろうか。


未来へと進まず、過去に留まることを覚えれば、ワタシは
生きながらの呪縛霊。

そう、自分で自分を縛っている。しかも、グルグル巻きにして。
このときワタシは思った。
これは、完全なドM行為だと。

(念のため、そんな気は勿論ないと否定しておこう。)
しかし、この迷える子羊のワタシに今、救いの手が
差し伸べられている。


その手を取れば、巻きついたヒモがいとも簡単に解けるというのだ。
だけど、取れるかどうかは...ワタシしだい。
to be or not to be
鍵はいつも自分にある。

ヨーグルトで簡単スイーツ
2008.03.06

まず、ザルにキッチンペーパーか、キッチンタオルを敷き、ザルの下に
ボウルを置きます。
そこに、ヨーグルト500グラム(無糖)をドバッ~と。

いつもは2パックだけど、今日は調子に乗って3パック入れちゃいます。



ヨーグルトの水分が抜けるまで、そのまま冷蔵庫に入れて
おやすみなさい。

これ、夜やるといいです。
寝ている間に出来上がっているので。




ほーら見てごらん。
まるで、レアチーズのような感じになったでしょう。

これで、濃厚なヨーグルトに変ったよ。
食感はまるで、ベルベットのよう。
これじゃぁ甘味がないっ。

そんな方は以下の二つからご自分に合ったコースをお選びください。
カロリー控えめがいい方はこちら


カロリーを気にしない方はこちら


ちなみに、我が家はいつも「コンデンス ミルクコース」。
それをヨーグルトに適量入れて、かき混ぜます。
(味見しながら加減してね)
すると、今度はなめらかなヨーグルトに変身。
このままでもちろん美味しいけど、今は苺の季節。

フレッシュな苺をソースにして、ヨーグルトにのせましょう。

苺のソースは
苺を潰してレモン汁とお砂糖をちょっと入れて出来上がり。
でも、面倒なら潰したままでもOK。

それでは、いただきま~す。

なんてことないヨーグルトも、ちょっと手を加えれば美味しいスイーツに。
そぉ、あなたもちょっとお洒落をすれば、素敵なレディになれるかも。


ということで、今日の3分クッキングはコレにてお終い。
また来週。

どえりゃ~カキフライ
2008.03.05
実家に行くと、近くに住む妹とその子供達も来ていたので、食卓には
ボリューム満点の夕飯がズラリ。
今日のメインは牡蠣フライ。
近くのお店で、揚げたてを配達してもらいました。



この牡蠣フライは、大きめの牡蠣を2,3個まとめて一つにした
どえりゃ~デカイ牡蠣フライです。

一個でも満足。
でも、一個じゃちょっと物足りない。
やっぱり二個が丁度いい。(どっちなの

いやいや、三個いけるかも。

...さすがに飽きる...。

だから、結局二個がいい。
牡蠣フライには、必ず千切りキャベツとレモンがついてきますね。
これ、ちゃんと理にかなっていてます。

ビタミンCと一緒に牡蠣を食べないと、牡蠣の亜鉛が摂取出来ないの。
だから、必ず一緒に食べましょうね。
亜鉛は男性にとって、特に必要な栄養素。

また、牡蠣は海のミルクと言われる栄養豊富な食べ物。
美味しく食べれて、満足・満足。

ごちそうさま~。
テーマ : こんなことがありました - ジャンル : ブログ
そんなの関係ねぇ
2008.03.02

こんなとき、あなたならどうする

①我慢して寝る。
②歯を磨いて紛らわす。
③気のせいだと思う。
④欲望のまま食べる。
今日の私は④番ね。
気のせいだと言い聞かせたけど、幻聴じゃなかったみたい。
よく考えたら、今日の夕飯はうどんだったんだ。
そりゃお腹空くわ。(言い訳)
だけど、寝る前の飲食は胃に悪い。
もともと、胃腸はそんなに良くないほうだし...。
やっぱり我慢しておこう。(エライ)

すると、どこからともなく...


そんなの関係ねぇ


そう...?そんなの関係ない?
そんな声援をいただいて、今日買ってきた「トリュフ」食べちゃった。
トリュフってチョコのトリュフだよ。念のため...。
