fc2ブログ

猫とワタシの365日

主役は猫?それともワタシ?楽しいことを探してマイペースに過ごす猫とワタシの365日。

キタ~ 

2008.07.29

そろそろ出かけようと思っていたら。



                c1.jpg


寝られてしまった...。
ワタシの膝枕で。



しかも、ゴロゴロと喉を鳴らしながら。




こうなると、動かすのが可哀想になる。(気持ちよさそうに寝てるから)
困ったな~。
どうしよう。


とりあえず、ワタシの足が痺れてきたら、どいてもらおうかな。



でも、ゴロゴロ言われると、ワタシも幸せ。
う~~~ん、心地いい~。



実はこのゴロゴロには周波数があって、この周波数が骨密度を高めるらしく、猫科の動物は日頃から怪我に備えて、喉を鳴らしながら骨密度を高めているのではないか、という説があるらしいよ。


ワタシの骨密度も、一緒に居れば高まるかな?




おっ、そろそろ足がシビレテキタ~


今日の「ごきげんよう」
山本高広くんの「いかりや長さんのものまね」、うまかったなぁ~。
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活 - ジャンル : ペット

キューピーにヒゲ 

2008.07.28

                  キューピー ゴルゴ13 バージョン                              
             ba3.jpg
                                                                       

ちなみにこれ...旦那さんの携帯のストラップ。


いい年こいたおっさんの携帯に、こ~んなの付いてるなんてねぇ~。 
プププ



ワタシは「ゴルゴ13」の漫画を読んだことはない。
知っているのは、特徴ある顔。
それと、良く似た「TIM」のゴルゴ...。


それしか知らないワタシでも、このキューピーは傑作と言える。




よ~し、悔しいからワタシも面白いキューピー探しちゃうぞ~。





おっ、あった、あった。
これなんかいいかな~...。


                キューピー バカボンパパ バージョン

                ba1.jpg
             

う~~~~~~~ん。

ゴルゴに比べたら、面白くなさすぎだなぁ。

なんかもっと面白く出来ないかな?

        
と、いうことで、書いちゃいました「ヒゲ」



             ba2.jpg






が...もっと極細ペンで書けばよかった...。
なんか、イケテナイ。



これはボツ...だな。


なので、きっと皆さんのお目に入る日はないかと思いますから~。
ザンネ~ン。


テーマ : こんなことがありました - ジャンル : ブログ

あま~い考え 

2008.07.25

嫌いな注射を拒んで一週間。
なんとな~く経過良好なので、何とかこの先、注射を打たずにいけるかな~と思っていたワタシ。


だったけれど。



考えがあま~い。



ワタシの性格って、自分に都合のいいように考える傾向が、か~な~り強い。
嫌なことほど、都合よく考えて逃避しちゃう。
変わらないな~、そういう都合のいい部分の性格って。


で、結局...注射はど~なったのか。






...打ちました。
トホホ。



手首に打つなんて、考えただけで痛そうだったけど、実際は「痛い!」。マジで。
(でも、今までの一番痛い注射は肩に打つ筋肉注射がダントツ!)


でも、この歳で(もうすぐ38歳)「コワ~イ」なんて言ってられないから、がんばって打ったけど、何が嫌かって、看護婦さんが注射器に薬入れてるときが、一番嫌い。



それからワタシに注射器が向ってくるまでの心境は...。

「くる~」
「きっとくる~」


こんな感じ~。
ドキドキもんよ~。ホントに。



針が刺さればもうドキドキしないけど、打つまでが嫌よ。
あの間(ま)、何とかならないかね。



とりあえず、一回で治るって事は不可能なので、これから治るまでナント毎週注射するんだって。


この注射。
打つと歯に麻酔の注射したみたいに痺れてくる。
その痺れが、なんか気持ち悪くてさ~、二時間くらい痺れがとれないの。



今もまだキーボード打つ手が痛くって、やっぱり一回くらいじゃ効かないって事が、よく分かった。


仕方ない。
がんばってこれから毎週、注射してくるよ。



テーマ : こんなことがありました - ジャンル : ブログ

期限は一週間 

2008.07.21

ご無沙汰です。


梅雨も明けて、すっかりですね。
さっき、今年第一号の蝉の鳴き声を聞きました。
しかも、ミンミン蝉。

嬉しくて聞き惚れてたら、すぐ鳴きやんじゃった...。

同じメスでもワタシに聞き惚れてくれても用はないから、さっさと移動しちゃった。
......舌打ちしながら。(うそ)


命の期限は一週間らしい。
土の中には5年もいたのに、儚いな~。



ところで

このワタシも一週間の期限付きで、お医者さんとお約束事をしてきちゃいました。


右手の痛みがもうどうにもならなくて、渋々病院に行ったんだけど、どうやら何とかっていう筋が(教えてくれたけど聞いたその場で忘れた)炎症を起こしているようなので、早く炎症が治まるように注射しましょうと言われたんだけど...実はワタシ、注射が大嫌いなの。


だから、注射は嫌ですとお断りして、飲み薬で経過を見ることに。
でも、一週間様子見てよくならなければ、その時は覚悟を決めますと約束をして。
それと、右手を使わないように無理ですって包帯でキツク固定されて帰ってきました。



明日はいよいよ、先生に経過報告をする日。

自分としては、良くはなってきたけどまだ痛みはあるし、まだまだ生活に支障はアリアリ。
それが先生の目にどううつるか...。



果たしてワタシは注射を打つことになるのか、ならないのか???



結果は明日このブログで...。



テーマ : こんなことがありました - ジャンル : ブログ

図々しい? 

2008.07.11

ただいまワタシの体は、あちこち故障中。


故障箇所は、「首(むち打ち)」・「腰(椎間板が一つ潰れている)」・「左足首(過去ものすご~い大怪我した古傷)」

そして、今一番ツラ~イのが「右手首の腱鞘炎」


この腱鞘炎は、かなりヒドイ。
自転車を漕いでいるだけでも、痛みがでる。
手を洗って、水を切るのも痛くて出来ない。
雑巾を絞るのもツライ。

お料理でも、フライパン持ち上げるの痛いし、お風呂のお掃除も痛くて嫌になるし、こうしてキーボードを打つのも痛い。(少々)

なもんで、結構生活に支障があるので困るんだよね。

今のところ支障がないのは、せいぜいタバコ吸うのと、ご飯食べることくらいかな。
少しは支障があれば、痩せるし禁煙になってよかったのに。
いや、多分きっと、そんなことはないだろう。
それくらいじゃ、ワタシはメゲナイ。

言うだけ無駄だったみたいね...。 


元看護婦のお友達が、年取ったら絶対症状が出るから、ちゃんと病院行って治したほうがいいよと、心配してくれた。

そうだよね。
若いうちは「大丈夫」なんて言ってられるけど、年取ったら「あっちが痛い・こっちが痛い」って、煩そうだしね。


それに、元看護婦のお友達とは、年取ったら巣鴨地蔵通りに行って、合コン相手を見つける約束をしているんだった。


...とは言っても、忙しさに鎌かけて、病院には行っていない。

まだ30代なのに(後半)、今からあちこちボロボロなんじゃ、先行きがコワイなぁ。
というよりも、ヒシヒシと歳を感じる方が、もっとコワイ。


いえいえ、いつまでも若いと思っている方が、図々しいわ。

テーマ : 今日のつぶやき - ジャンル : ブログ

チビ恵比寿さま 

2008.07.05

やめられないとまらない~ かっ・ぱえびせん

かっぱえびせんって、相当昔からある「ロングセラー」なお菓子よね。
調べてみたら、誕生は1964年。
ワタシより年上だわ~。


まさに、食べだすと本当にとまらない、魅惑のお菓子。
あの歌は嘘じゃなかった。
それにしても、うまい事、歌にしたよな~。あっぱれ。

こんないスゴイ歌、誰が作ったんだろうか...。
気になる~。


さてさて、先日子供達が隅田川神社の祭礼でもらった「かっぱえびせん」。
もらうなり息子が「当たりだ~」と、喜んでいる。

はて? かっぱえびせんは、いつから当たりクジつきになったんだっけ?
おかしいな~。
と、思っていると、息子が...。


「ほら、ここに人がいる」
とか、言った。


どれどれ、見せてごらん。

お~~~ ホントだ。

いるいる。チビ恵比寿様が

カ~ワイ~。



老眼の人には見にくいけど(余計なお世話)、小さい恵比寿様が鯛持って座ってるんだよ。
でも、これって当たりなの?
まぁ、本人が喜んでるから、別にいいけど...。


帰ってきて食べた「かっぱえびせん」。
食べたら袋は捨てると思いきや、いつの間にか冷蔵庫に貼ってあった。
.........。

まっ、いっか~。
記念に取っておくのも悪くない。
それに、まだまだ無邪気なところも、子供らしいか。


と、言うことで、当たり? の「かっぱえびせん」をとくとご覧あれ~。




お馴染みのかっぱえびせん ミニサイズでございます  中央に注目 なんかいるでしょ? 
                    
                    かっぱ1



ズ~ムイン 恵比寿様付きはレアなものかと思いきや結構お店で見かけましたタハハ                              
                                         
                かっぱ2

テーマ : こんなことがありました - ジャンル : ブログ

タイガーマスク先生 

2008.07.02

最近の区立学校には(幼稚園も)公開日というものがある。
年二回、3日間行われるのだけれど、この間、不審者でなければ誰でも訪れることが出来る。


要するに、これからその学校もしくは幼稚園に行きたいと思っている人たちが、視察に行ったり、通っている児童の両親が参観日感覚で、好きな時間に行って気軽に様子を伺うことが出来る企画が、公開日として設けられている。


先日、その公開日に行った時のこと。


行ったのは最後の6時間目。
授業も終わり、帰りの会が始まったのでとりあえず廊下で待っていると、なにやら見たことない、先生ではない、まだ青春のシンボルが顔にある男の人が来た。

ちょっとその人に注目していると、子供達が寄ってきた。
どうやら、最近まで教育実習生として来ていた人らしい。


その先生は、息子の隣のクラス付きの実習生として来ていた。
どうやら、内緒でクラスに乱入し、子供達をビックリさせたいらしい。
周りの子供達に、しきりに「シーッ」っと、内緒のポーズでお願いしていた。


先生の手には、「タイガーマスクの覆面」と、「ラジカセ」。
ん~~~、怪しい。
通報してやりたいくらい、怪しい。

何がやりたかったのか見ていると、マスクを廊下で被り、入場曲をかけていきなり教室に入って、黒板に自分の名前を書いていた。
ワタシは少々冷めた目で見ていたが、子供達は大喜び。
でも、やっぱり担任の先生は苦笑いしていたけど...。


そうこうして、パフォーマンスが終わった実習生は廊下に出て、またまた子供達に囲まれていた。


人気者なんだな~。


そのうちの一人が。
「先生、なんで僕のクラスには全然来てくれないの?」
「隣のクラスばっかり、ずるいよ~」


ちょっと半泣き状態で言っている。


ふと、似たような感覚が頭をよぎる...。
そうだ、ワタシも同じ経験したっけなぁ。



そう、今から27年前。
うちのクラスに来た実習生。
ものすごい人気の先生だった。


面白くて、いっぱい遊んでくれて、いつもたくさんの子供達に囲まれていた。
先生に構ってもらうのも、必死。
気の強い、堂々とした子に殆ど占拠されてしまう。
ワタシは割りと照れ屋なので、無邪気に突進できないことも手伝って、なかなか先生の下には行けなかったけ...。



そんな先生が、一週間だけ隣のクラスに行くことになった。
その一週間が長いこと、長いこと。
隣のクラスに取られたみたいで寂しくて、早く戻ってきて欲しくてたまらなかったなぁ。


懐かしい~。


そんな27年前の、ワタシのせつない思いと同じ気持ちなんだろうね、半泣きの男の子は。
分かるよその気持ち。うんうん。


27年前の教育実習生。
実は、今でも縁が続いてるの。
よっぽど縁があったんだろうね。不思議なくらい...。


ワタシが結婚してからは一度も会っていないけれど、いつもワタシを支えてくれている。
関係がイマイチ分からないけど、なんだろう、兄弟?親友?同志?
とにかく、27年間のワタシの成長を見守ってくれていることが、何より嬉しい。


いつかまた会いたいなぁ。
会ったら話したいことは、山ほどあるんだよ。
でも、会えるのはなかなか難しいかな?遠いところに、いるしね。


子供達に一番必要なのは、理解がある先生。
いつも同じ目線で考えてくれて、温かく見守ってくれて、いっぱい遊んでくれて...。



タイガーマスク被った教育実習生さん。
先生になっても、そのオモロさを忘れずに、変に染まらずにいてね。
そうすれば君は、間違いなく子供達のヒーロー的な先生になるさ~。


がんばれ、タイガーマスク先生。




テーマ : こんなことがありました - ジャンル : ブログ

 | HOME | 

プロフィール

kokika

Author:kokika
大好きなのは...
猫・スイカと夏と海
生まれ育った浅草と地元の祭り
梅ジャムソースせんべいとスモモ
カロリーゼロの炭酸水
馬と中山グランドジャンプ
辛くて美味しいもの
そんなワタシのブログは時々
更新してま~す

kuroちゃんclock
FC2カウンター
見てね
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のトラックバック
ブロとも一覧

■ ブログ名:最初に言っておく!!

■ ブログ名:Single-Double-Triple-Action!
ニャンズー5
jiji 2007.4月生♂

友達の家で保護され先住猫に修行を受けてから我が家に

性格~強気・頑固・神経質・賢い・人は好き・野菜好き

得意技~人のお腹でふみふみマッサージ・八つ当たり・スプレー P2030029.jpg チャチャ 2008.5月生♂

民家に生まれた子猫を見に行きそのまま我が家に

性格~仁侠肌・単独好き・健気・野次馬・マイペース

得意技~甘えたくなると人をしつこくトイレに誘う・どこでも爪とぎしてボロボロにする・お出迎え チャチャ チャクラ 2009.5月生♀

avec_toi ~君と共に~より我が家へ

性格~慎重・賢い・ツンデレラ・独占欲が強い・運動神経抜群

得意技~チャクラぱんち・デカイ声・おしゃべり チャクラ チャタロウ 2010.5月生♂

avec_toi ~君と共に~より我が家へ

 両足の大腿骨骨頭を骨折し骨の癒合不全が見つかる

性格~寄り添うの大好き・なでなで大好き・遊ぶの大好き・超ビビリ・律義

得意技~おもちゃで遊ぶと豹変してしまう・おもちゃの破壊・お返事 チャタロウ チャコ 2011.4月生♀

鳴き声がして外を見ると我が家を見上げて鳴いていた

性格~度胸も愛嬌も満点・無邪気・好奇心旺盛・人も猫も好き・食欲旺盛すぎる

得意技~じゃんぴんぐBODYアタック・ゴミをあさる・美味しいものをすぐに見つける チャコ

ポチッとなぁ
  にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ
にほんブログ村
おすすめの本
うちのごはん
リンク