ささみ杯 ニャンバレー
2011.11.18
やりました!
W杯女子バレー
ドイツに勝ちました!!
最初の一セット目で日本は勝てる!
そう確信しても、手に汗握る試合で
しかもフルセットになってドキドキしたけど
最後は江畑が決めて思わず、ガッツポーズしちゃいましたよぉ
いやーやっぱり、江畑はすごい!
巧みな技を活かしたアタックが上手い !
しかも、ミスが少なく安定してる
困った時の江畑さまと、家では呼んでいるくらい
頼りになる選手です!
このチームはもっと強くなっていくんじゃんないかと思います
もっと伸びる選手が何人もいるので
これからが楽しみなチームになってきました
アメリカ戦も頑張って勝ってほしいです!
たすくママさん
w杯、見ましたか?
そうそう
私も三屋・江口・広瀬・横山・中田
この選手の頃が大好きでした
中田は当時、中学生でもう全日本のセッターとして
活躍してましたね
素晴らしいセッターでした
懐かしいわぁ
おっと
猫の話も忘れちゃいけませんね
みにゃさんの猫さん
身体能力がすごいでしょ?
うちも5ニャンズでとびきり
チャクラ(♀)とチャコ(♀)がすごいです
そんな猫がもし、バレーをやったらどうなるのか?
・
・
・
ものすごいニャンプ力としなやかな体でアタックし
俊敏な反射神経とニャンパラリンで、どんなボールもとってしまう
まさに敵なし!
そんな強豪チームになるだろうけど
...
だけど
もしボールが転がったら
そのボールをみんなで追いかけコートからいなくなり

ちょい ちょい
テクニカルタイムアウトは
ベンチで香箱座りしてウトウト

飽きちゃった
会場にハエが飛んでいたら
ボールよりハエを追いかけ

こっちのほうがおもしろいです
ちょっと興奮しすぎたら
コートでグルーミングしてクールダウン

いつでもピカピカ
・・・
やっぱり猫には
バレーは向いていないかもしれない(当たり前)
でも、技術的には
猫の方が間違いなくオリンピックで金メダルがとれる
と、思います
がんばれニッポン!
スポンサーサイト
思い通りになんてならなくていい
2011.11.15
すりりーん
チャクラちゃんは決まって
手が届きづらいところをすりーんとしてくる

なでていいのよ
つっ、つらい
なんか、体がツリそう
いたたっ
でも
せっかく来てくれたから
つらくても撫でであげたいんだぁよ
実はチャクラちゃん
誰もが認めるツンデレラ
チャクラが来てくれたらその日は一日ラッキーかも☆
そんな都市伝説ができそうなくらい
あまり来てはくれないチャクラちゃん
なので
チャクラが来てくれるとうちの人間は
みんなものすっごく感動するんだぁね

もっとなでていいのよ
しかし
そんな涙の感動もどこへやら
余韻が冷めやらぬうちに
仲良くなったと思いこんで手をだそうもんなら
容赦ないチャクラパンチをお見舞いされる
ツンデレラは
思い通りになんてならないの

ちょこんっ
そんなチャクラが
ワタシはたまらなく愛おしい
思い通りになんてならなくていい
そんなところも好きだから
チャチャチャ
2011.11.12
昨日の女子バレー
ストレートでセルビアに負けちゃったね

水色 強かった
セルビアはとにかくよくボールを拾ってつなげて返してた
バレーの基本が勝ちに繋がった
そんな試合だったね
日本もいいラリーがあったけど
セルビアの方がしつこかった
あのしつこさがないと、バレーは勝てないからねぇ

ボールは動いていないとつまらないです
個人的に注目しているのは江畑選手
バックアタックもよかったし
バレーのセンスが良くて、笑顔も素敵で明るそうで
これから楽しみな選手だなぁ

明日のごはんが楽しみです
それにしてもチャコちゃん
テレビに近すぎです
目が悪くなりますよ

よい子は真似しないです
ワタシが初めて見たw杯には
拾って拾いまくる広瀬選手がいました
調べてみるとなんとポジションはレフトだったんですね
てっきりレシーバーだと思っていました
そのくらい彼女はどんなボールも拾いまくる
粘りのバレーが出来る素晴らしいプレイヤーだった記憶があります
チャコちゃんも応援しているw杯女子バレー
がんばってオリンピックに行ってほしいです
ニッポン チャチャチャ♪
体調管理には腹巻を
2011.11.11
昨日の夕飯は 鳥モツ豆乳鍋
モツを食べ終えたら その中に塩ラーメンを入れて
(味噌ラーメンでも美味しいよ)
今日はそのなかに玄米ご飯と玄米のおもちを入れてトローリ煮て
仕上げに粉チーズと胡椒をかけて
それを昼飯にしました

こういう無駄がない食べ方って好き
ecoだし スープには栄養がたっぷり入ってるし
次の日の支度が楽だし♪
一緒に写っている生姜黒糖紅茶
これを毎朝飲んでから一年になるけど
風邪をひかなくなったし
便通も驚くほどよくなりました
鳥モツの豆乳鍋にも生姜が入っているので
食べ終わったら体がポカポカしてきて
これならまだホカぺつけなくてもいけそうよ
っと思ったのは
どうやらポカポカしてるワタシだけ
布団をめくると
チャタロウとチャコちゃんが寒そうに丸まってました
チャコちゃんは腹巻してるからそんなに寒くなさそうだけど
やっぱりホカペつけてあげようかなぁ?

そんなチャコちゃん
腹巻(レッグウォーマー)を脱ぐ日がやっときました
えらかったね
おとなしく腹巻きして過ごせてたもんね
もしかして気にいった?
これからもっと寒くなるし
なんならこのままずっと腹巻する?
ホカペをつけた途端このポーズ
この寝方を見ると安心する
やっぱり、つけてあげてよかったわ

今日はちょっと冷えましたね
明日はまた温かくなるようだけど
和のハーブ生姜で体を温めて体調管理するといいですよ
みなさんのにゃんこも風邪ひかないように
体調管理にはやっぱり
腹巻がいいかしらね?
いっぱいあるのに気付かないこと
2011.11.10
ワタシ
日本のカレーは好きではありません
カレーはインドがタイかネパール
本家のカレーが大好きです
なので
家で作るカレーも当然
日本の小麦粉カレーではありません
今から23年前
バイト先の人に連れて行ってもらったのをきっかけに
日本のカレーよりも美味しいカレーがあることに気付きました
それがここのカレー
上野にある『アーグラー』
ランチ カレーのハーフ&ハーフ 1,000yen

マトンカレーとバターチキン (旦那さんの注文 辛さ2番)

マトンカレーと大好きなサグチキン (ワタシの注文 辛さ4番)

(辛さは5段階です)
ここのナンはとっても美味しいです
確か、100円か200円プラスで
ゴマかガーリックかチーズのナンに変えられます
それもまた、美味しいのです
このお店に通ってからもう23年
23年も変わらず愛せるものがあるっていいよね
出来れば君たちともそうありたい
長く愛せて長く一緒にいられたら
ワタシはどれだけしあわせだろう
もし長く一緒にいられなくても
ずっとずっと愛してる



しあわせなことは
気付かないだけでいっぱいある
だったら探してみよう
どんな小さなかけらでも
ちょっとだけよぉ
2011.11.09
東京は昨日くらいから、寒くなりましたね~
布団から離れるのも、だんだんとつらくなる季節
くぅー
一年で、もっとも苦手な季節です
寒いのはものすごく苦手
外になんて行きたくないし、夜に出かけるなんて、雪山に出かけるようなもの
スキーもみかんも冬の野菜も好きじゃないし
冬の楽しみ?
そういえば、ないんだよなぁ
でもね
寒いと、こんないいことがあったんだよね
秋が暖か過ぎて、忘れてた
(朝なので、携帯画像もワタシもぼけてます)


ムツゴウロウさんになったような
しあわせの楽園のような朝
こんなことは冬しかない
だったら、苦手な冬もわるくないかもね
猫がいるしあわせが
冬はいつもより多く感じられる
これならちょっとだけ、冬が好きになりそう
かな?
ちょっと長い浅草のカツサンドと猫cafeの話
2011.11.03
チャコちゃんを避妊手術のため病院へ預けたあと
気持ちはそわそわ落ち着かないのに
お腹だけは減ってきた
久しぶりに浅草公会堂の一階にある
喜多八の『カツサンド』を食べに行こう
そう昨日から決めているのでお腹は余計に空いている
振り替えで学校がお休みの息子を
美味しいカツサンドで釣って連れてきたのだ
息子も早く食べたくてワクワクしていた
喜多八のカツサンドはすっごく美味しい
浅草では有名な『ペリカンパン』のパンに
揚げたてのカツと千切りキャベツと
ちょっと濃いめのソースを挟んで
くぅぅー
たまらん
...
いま思えば
そんなルンルン気分でいるときが
一番しあわせだったなぁー
結論から言うと
もうお店やめてしまったんですって
かれこれ2年前に
そんなことならもっと早くに来ていればよかった
何度も近くを通っていたのに、なんで行かなかったんだろう
やっぱり、いつでも来れるって思ってちゃいけないのね
その余裕が、後悔をうむこともある
大切ならなおさら、思い出したときは行った方がいいのだぁね
がっくし
んがぁ、心はカツサンドって決めてあったので諦めきれず
たまたま昨日ネットで観音裏に美味しいカツサンドがあるって情報を得ていたので
気持ちを切り替えそのお店に行ったんだけど
...
カツサンドが1400円ですってぇ
きゃー
叫びたかった
しかも、味もちょっと洒落ててワタシの口には合わず
おまけに高いからなんだか食べた気がしない
やっぱり
浅草には庶民って言葉がよく似合う
だから帰りに息子と富士そば行きましたよ
えぇ
もうなんだか何しに来たんだか
と、前置きがとっても長くなりましたが
その高いカツサンドからの帰り道には
以前来たことがある猫cafeがあるんですね
で、そこ通ったら息子が
『猫に癒されたい』ですって
うちには5ニャンズもいるっていうのに
まぁいいですとも
息子と二人で出掛けるなんて下の娘が生まれてからはなかったし
これから先もなかなかそういう機会がなさそうだからね
行ってきました
『猫カフェ 浅草ねこ園』 へ
♪~
心地よいオルゴールの音色と
ふわふわの可愛い猫たち
もう思いっきり癒しの空間
しかも食後で寝不足
なんだか眠いです z~
こちら
茶白の茶太郎くん
うちのチャタロウと毛色も名前もおんなじ なんとなく似てる?

尻ペン大好きな三毛猫コンビ
お客さんにいっぱい尻ペンしてもらってしあわせそう

大人しいキジトラちゃん
うちにはいないキジトラちゃんはとってもラブリーです

遊びつかれた子猫さんたち
奥のサビ猫さんは今日(11/3)お嫁入り
その模様が後日テレビで放映される予定なんですって

可愛い子猫は3兄弟
みんなおうち募集中ですよぉ

他にも
可愛い猫がたくさんいますよー
どうです?
浅草に行ったら
ちょっと癒されてから帰りませんか?
みんにゃ、とっても可愛くていいこたち
詳しくはこちらをチェック↓
猫カフェ 浅草ねこ園ブログ
そしてここからすぐ近くには
パンがそれほど好きでない私も大好きな
粉花 このはなさんも
あります
今日はとっても長い浅草のお話になってしまいました が
最後まで読んでくれたあなた
ありがとうです
華麗なる脱出
2011.11.01
チャコちゃん
エリザベスになりました

しょぼん
ちょっとしょぼい顔したエリザベスですけど
昨日は
チャコちゃんが家に来てくれてちょうど5カ月
そんな日にチャコちゃん
避妊手術をしました
まだ生まれて5か月なのに
もう避妊手術だなんてね
ごめんね

10日目のチャコちゃん ちっちゃい
エリザベスでは不憫だろうと思って
せんせいに術後服着せてもらって帰ってきたチャコちゃん
キャリーバッグのチャックを開け
中から登場したチャコちゃんは
ばーん
なぜ裸 ?
...
まるで
引田天功の華麗な脱出劇のようで
あいた口がふさがりません
がんばったけど
もう一度着てね
チャコちゃん
こうして振り出しに戻る
今朝はワタシのレッグウォーマーに着替えて
快適になったチャコちゃん

じじくさい色はイヤです
おかげでもう、すっかり
やんちゃなチャコちゃんに戻っています
さすが
若いですねぇ

傷はまだ痛いよ
病院の往復でヘトヘトだった昨日から
一夜あけても、ワタシはまだ、だるだる~
若いっていいよねぇ