三社祭 土曜日編
2010.05.16
いよいよ、三社祭が始まりましたね。

(三社祭が始まると提灯はこのように、神輿が通れるよう畳むのです)
浅草っ子も
そうでない人も
指折り数えて待ってた祭り。
だが
去年同様
なんとなく活気がない。
ご存じない方もいるかもしれないけれど
去年から
観音様の工事の関係で
宝蔵門から先に
お神輿は入らないし
そこに縁日もない。

(前に見えるのが宝蔵門 その先にはいつもの人・神輿・縁日がない...)
なので
行った方は分かると思うけど
何となく
ガラーンとして
寂しくない?
いつもは熱気と人の多さで
観音様の周辺は
とにかく熱い。

(これから浅草神社に入っていきます。三社祭は浅草神社の祭りで、観音様の祭りじゃないのよ)
なのに今日は
隙間風が通って行く。
ヒュ~(-_-)
さみしい~。
そのさみしさを倍増させるかのように
なんとも寒い!!
う~~~凍える
っていうのはオーバーだけど
いつもの三社祭のような陽気でもなく
活気も少ないとなると
余計に寒さを感じるわ。

(こうやって密に人がいるときは、少しは熱気があるんだけど)
後、2時間もすれば
仮眠から覚めた担ぎ屋さんたちが
この寒空の下で
宮出しの時を待つ。
(只今の時刻は1時26分です)
風邪引いて帰ってくんなよ~
旦那さま。
これで雨が降ったら
もう天から見放されたくらい悲惨だけど
今年は珍しく雨が降らないみたいね。
ラッキーだけどやっぱり
ちょっと寒すぎだわ。
そういや今年は
宮出しから宮入りまでの17時間
BS11で生中継するんだって。
すごっ(ー_ー)!!
見たいけどBSだなんてねぇ。
入ってないわよ。(-_-メ)
それではおやすみなさい。
明日は三ノ宮を担いできますわ。

(三社祭が始まると提灯はこのように、神輿が通れるよう畳むのです)
浅草っ子も
そうでない人も
指折り数えて待ってた祭り。
だが
去年同様
なんとなく活気がない。
ご存じない方もいるかもしれないけれど
去年から
観音様の工事の関係で
宝蔵門から先に
お神輿は入らないし
そこに縁日もない。

(前に見えるのが宝蔵門 その先にはいつもの人・神輿・縁日がない...)
なので
行った方は分かると思うけど
何となく
ガラーンとして
寂しくない?
いつもは熱気と人の多さで
観音様の周辺は
とにかく熱い。

(これから浅草神社に入っていきます。三社祭は浅草神社の祭りで、観音様の祭りじゃないのよ)
なのに今日は
隙間風が通って行く。
ヒュ~(-_-)
さみしい~。
そのさみしさを倍増させるかのように
なんとも寒い!!
う~~~凍える
っていうのはオーバーだけど
いつもの三社祭のような陽気でもなく
活気も少ないとなると
余計に寒さを感じるわ。

(こうやって密に人がいるときは、少しは熱気があるんだけど)
後、2時間もすれば
仮眠から覚めた担ぎ屋さんたちが
この寒空の下で
宮出しの時を待つ。
(只今の時刻は1時26分です)
風邪引いて帰ってくんなよ~
旦那さま。
これで雨が降ったら
もう天から見放されたくらい悲惨だけど
今年は珍しく雨が降らないみたいね。
ラッキーだけどやっぱり
ちょっと寒すぎだわ。
そういや今年は
宮出しから宮入りまでの17時間
BS11で生中継するんだって。
すごっ(ー_ー)!!
見たいけどBSだなんてねぇ。
入ってないわよ。(-_-メ)
それではおやすみなさい。
明日は三ノ宮を担いできますわ。
スポンサーサイト
コメント
今年は私的にはイマイチなんです。神輿の進路に制限があるので、いつもギャラリーでごった返す観音様の前に神輿が入っていけないし。
祭りを盛り上げるのに、ギャラリーは欠かせないんです。来年はやっと平年通りの進路になるので、是非遊びに来てみてくださいね。
祭りを盛り上げるのに、ギャラリーは欠かせないんです。来年はやっと平年通りの進路になるので、是非遊びに来てみてくださいね。
コメントの投稿
トラックバック
http://ohgata.blog74.fc2.com/tb.php/135-ee9f4394
楽しそうですねー
でも今年は、盛り上がりがいまいちなんですねー