乾燥肌の肉球?
2010.12.15
ワタシはハーブが好きで
いろいろと生活に取り入れては
楽しみながら利用しています

ハーブってバカに出来ない
やっぱり、自然のパワーってすごいです
そんなワタシのスキンケアグッズは
お肌にいい成分が入ったハーブを使って
手作りしています
作り方はとっても簡単
そして、余計なものが入っていないので
安心して使えます
今回作ったのは
全身に使えるクリームと
手荒れや傷用にちょっと精油の濃度の濃いクリーム
(いずれも蜜蝋とシアバターとホホバオイル
使用精油は、ラベンダーアングスティフォリア
ティートゥリー・ローズウッド・イランイラン)
それと、リップクリームを作りました

化粧水には
若がえりのハーブと呼ばれている
ローズマリーのハーブウォーターを使用
香りもいいし、何より肌にいいものばかり
これからますます乾燥する季節ですので
しっかりお手入れしないとね
そういや猫の肉球って
乾燥したりしないのかな?




どうやら
まだ若いので、乾燥肌ではないようですね
艶もあって、プリプリしてます
ふっ...
アラフォーのワタシとは違うわよね
うらやましいー ( ̄ー ̄;
ポチッとなぁ↓

いろいろと生活に取り入れては
楽しみながら利用しています

ハーブってバカに出来ない
やっぱり、自然のパワーってすごいです
そんなワタシのスキンケアグッズは
お肌にいい成分が入ったハーブを使って
手作りしています
作り方はとっても簡単
そして、余計なものが入っていないので
安心して使えます
今回作ったのは
全身に使えるクリームと
手荒れや傷用にちょっと精油の濃度の濃いクリーム
(いずれも蜜蝋とシアバターとホホバオイル
使用精油は、ラベンダーアングスティフォリア
ティートゥリー・ローズウッド・イランイラン)
それと、リップクリームを作りました

化粧水には
若がえりのハーブと呼ばれている
ローズマリーのハーブウォーターを使用
香りもいいし、何より肌にいいものばかり
これからますます乾燥する季節ですので
しっかりお手入れしないとね
そういや猫の肉球って
乾燥したりしないのかな?




どうやら
まだ若いので、乾燥肌ではないようですね
艶もあって、プリプリしてます
ふっ...
アラフォーのワタシとは違うわよね
うらやましいー ( ̄ー ̄;
ポチッとなぁ↓

スポンサーサイト
コメント
Re: ごまママ さま
やはり、肉球クリームってあるのですね。
必要になったら、自分で作ろうっと。
ごまママ さん。
手荒れが酷いのなら、是非作ってみてはいかがですか?
作り方はとっても簡単なんですよ。もし興味があったら、いつでも言ってくださいね。
家で使っている洗剤は、界面活性剤入りですか?
もしそうなら、まずそれをやめるのが第一歩です。
必要になったら、自分で作ろうっと。
ごまママ さん。
手荒れが酷いのなら、是非作ってみてはいかがですか?
作り方はとっても簡単なんですよ。もし興味があったら、いつでも言ってくださいね。
家で使っている洗剤は、界面活性剤入りですか?
もしそうなら、まずそれをやめるのが第一歩です。
え、えー!!
リップクリームまで手作りなんですか?!
すごい!!
自分で作ると保存料なんかの悪い成分が入っていないし更に肌にいいでしょうね。
ローズマリーは若返りのハーブなのですね。
いいこと聞きました
リップクリームまで手作りなんですか?!

すごい!!
自分で作ると保存料なんかの悪い成分が入っていないし更に肌にいいでしょうね。
ローズマリーは若返りのハーブなのですね。
いいこと聞きました

Re:Moggie(米猫) さま
リップクリームは、ホント簡単。
市販でシアバターリップクリームは1000円はするけど、手作りなら100円ちょっと。
化粧水も買うよりは全然安いので、たーっぷり使えますよぉ。
ローズマリーは14世紀のハンガリーの王妃がこの化粧水で若さを取り戻し、77歳のときにポーランド王に求婚されたという話が有名らしいのです。
ローズマリーの学名はラテン語で『海のしずく』。なんとも美しい響きでしょ?
育てるのもとっても簡単なローズマリー。
樟脳のような香りで、頭をすっきりさせたり・集中力が欲しいとき・血行を促進したいとき・コレストロール値低下・肝臓の不調・循環器系・関節痛・低血圧・頭痛・肥満・うつ病・肩こり・更年期障害・貧血・月経不順などなど、たくさんあります。
ローズマリーの精油は三種類あるので、それによって微妙に効能が違います。
なんにせよ、ハーブはとってもよいもの。アメリカでは、インディアンのハーブとして『エキナセア』が有名です。エジプトではミイラ作りにハーブが使われるほど歴史も古く、そしてその効能はとても高いということが分かります。
おっと、長々と書きましたが、残念ながら日本ではハーブは医薬品として認められていません。
なので、効果があるという表記は出来ないのです...。
もし使用される際は正しい使い方をして、自己責任でお願いしますね。
市販でシアバターリップクリームは1000円はするけど、手作りなら100円ちょっと。
化粧水も買うよりは全然安いので、たーっぷり使えますよぉ。
ローズマリーは14世紀のハンガリーの王妃がこの化粧水で若さを取り戻し、77歳のときにポーランド王に求婚されたという話が有名らしいのです。
ローズマリーの学名はラテン語で『海のしずく』。なんとも美しい響きでしょ?
育てるのもとっても簡単なローズマリー。
樟脳のような香りで、頭をすっきりさせたり・集中力が欲しいとき・血行を促進したいとき・コレストロール値低下・肝臓の不調・循環器系・関節痛・低血圧・頭痛・肥満・うつ病・肩こり・更年期障害・貧血・月経不順などなど、たくさんあります。
ローズマリーの精油は三種類あるので、それによって微妙に効能が違います。
なんにせよ、ハーブはとってもよいもの。アメリカでは、インディアンのハーブとして『エキナセア』が有名です。エジプトではミイラ作りにハーブが使われるほど歴史も古く、そしてその効能はとても高いということが分かります。
おっと、長々と書きましたが、残念ながら日本ではハーブは医薬品として認められていません。
なので、効果があるという表記は出来ないのです...。
もし使用される際は正しい使い方をして、自己責任でお願いしますね。
コメントの投稿
トラックバック
http://ohgata.blog74.fc2.com/tb.php/200-719f0e50
猫の肉球・・・最高の癒しアイテムですよね^^
いつも癒されていますよ
肉球のクリームとかもありますよね
私も手荒れが酷いので 肉球みたいにプリプリになりたいです
スキンケアグッズ作れるのってすごいね
自然の物だから安心ですもんね
羨ましい・・・