のこされた動物たちと見捨てない人たち
2011.09.10
ほんわかしたもうーすさんのブログ
うちのとらまる
あの震災から
もうーすさんのブログは
警戒区域にのこされた動物たちを追ったブログになった
ただ追うだけではない
救うために追っている
政府はなぜ救ってやらないのか?
どうしていつも、政府がやるべきことを国民がなけなしのお金でやるのか?
警戒区域に残された動物たちは、飢えに苦しみもがき、ただひっそりと死んでいく
何の報道もされぬまま、国民は知る由もなく終わっていく命
それでも、まだ命がある
あらから半年
まだ生きている動物たちがいる
そのことをどれだけの人が知っているだろうか?
そして
私たちはどれだけのことをしてあげられるのだろう
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
うちのとらまる
あの震災から
もうーすさんのブログは
警戒区域にのこされた動物たちを追ったブログになった
ただ追うだけではない
救うために追っている
政府はなぜ救ってやらないのか?
どうしていつも、政府がやるべきことを国民がなけなしのお金でやるのか?
警戒区域に残された動物たちは、飢えに苦しみもがき、ただひっそりと死んでいく
何の報道もされぬまま、国民は知る由もなく終わっていく命
それでも、まだ命がある
あらから半年
まだ生きている動物たちがいる
そのことをどれだけの人が知っているだろうか?
そして
私たちはどれだけのことをしてあげられるのだろう
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

宣伝用フライヤー
宣伝用チラシ(PDF)
太田 康介 写真展
「のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録」
- 失われたいのち。助けを待ついのち。その姿が、ここにある。 -
東日本大震災に伴って引き起こされた原発事故。未だ収束のめどすらつかない事態の中、動物たちは死のふちへ追いやられている。多くのペットは飢えと孤独の世界に取り残され、蓄主を失った家畜たちは、想像を絶する地獄絵図の中へ投げ込まれた。
人間の起こした不始末。先の見えない汚染と惨劇の中に、今も尚、彼らはいる。
【 入 場 無 料 】
<開催日程>
10月 8日(土)13:00-20:00
10月 9日(日)10:00-20:00
10月10日(祝)10:00-18:00
<場所>
新宿区西新宿1-24-1(新宿駅から徒歩5分)
エステック情報ビル2F 「クリスタルスポット」
大きな地図で見る
◆太田 康介(おおた やすすけ)Profile
1958年生まれ。滋賀県出身。
フリーランスのカメラマンとして、アフガニスタン、カンボジア、旧ユーゴスラビア連邦などの紛争地域を撮影。2004年に猫を飼い始めたことで魅了され、以降はペットなど動物も被写体とする。
原発事故によって取り残された動物たちの窮状を知り、個人で保護活動を行いながら今も撮影を続けている。
著書「のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録」(飛鳥新社)
ブログ「うちのとらまる」
<主催:佐々木ちはる(個人ボランティア)>
警戒区域の動物たちを見捨てない!
Meil:animal_demo@excite.co.jp / Twitter:animal_demo
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
被災地に住んでいないと忘れてしまいそうな現実を
被災地に行ってみないと現実が見えてこない日常を
是非見てほしいのです
まだ生きている
被災地に住んでいないと忘れてしまいそうな現実を
被災地に行ってみないと現実が見えてこない日常を
是非見てほしいのです
まだ生きている
スポンサーサイト
コメント
Re: hyakka さま
早速、hyakka さんのブログに遊びに行ってきました~。
あいかわらず、可愛い銀ちゃん。
うちのツンデレラのチャクラと同じサビ猫なのに、違いすぎる性格。
うちは、ドS猫です。
もうーすさん。
本当に、素晴らしい人柄。
政府がやらなければならないことなのにね。
ノーベル平和賞は、もうーすさんはじめ、ボランティアさんに決まってほしいよ。
あいかわらず、可愛い銀ちゃん。
うちのツンデレラのチャクラと同じサビ猫なのに、違いすぎる性格。
うちは、ドS猫です。
もうーすさん。
本当に、素晴らしい人柄。
政府がやらなければならないことなのにね。
ノーベル平和賞は、もうーすさんはじめ、ボランティアさんに決まってほしいよ。
コメントの投稿
トラックバック
http://ohgata.blog74.fc2.com/tb.php/262-7738e6c5
偶然(ほんとに偶然)、今日うちのブログでも、うちのとらまるさんのことを記事にしてました。
このブログ、震災後から拝見してますが、本当に太田さんの活動には頭が下がります。