パブリックコメントは もうすぐ締め切りですよ
2011.12.01
たった5年に一度しかない
パブリックコメントの締め切りが迫っています
みなさんはもう出されましたか?
ワタシは常々
本当の平和とは一人ひとりの心の中につくるもの
そう思っています
むやみに誰かや何かを傷つけたりすることもなく
穏やかに暮らすためには人同士だけではなく
動物のしあわせも考えることが人としての努めであるとも思っています
なぜなら
地球は人のためにあるものでなく
自然は人のために与えられたものではなく
動物は人のために生きているのではないからです
ですが
人はこの3つの命をいただかなければ
生きてはいけません
感謝していますか?
感謝した人から生まれるものはなんでしょうか ?
その中から生まれるものは他を思いやる心
思いやりも生まれるでしょう
もし
人から思いやりをとってしまったら何が残るのでしょうか?
それをもはや人と呼ぶのでしょうか?
立派なことは出来なくても最期まで人でありたいと思いますか?
では
どんな人でありたいでしょうか?
私は、日本の動物愛護法はおかしいと思っています
変わらなければいけないと思っています
そのチャンスがたった5年に一度しかなく
しかも
意見がない = 国に同意した
として扱われてしまう
それってとても理不尽だと思いませんか?
だからワタシは
そんな理不尽なことに同意などしない人でありたい
今回のパブリックコメントも
ジュルのしっぽ-猫日記-
のhana*さんの意見に賛同して送りました
あと1週間で
たった5年に一度しかないチャンスが締め切られます
まだ送ってない方も送った方でも
ジュルのしっぽ-猫日記-
hana*さんの心温まる言葉を噛みしめてみてください
憎まず、腐らず、あきらめず
これらがきっと
この世を変える力となるでしょう
今が望んでいない世界ならば
望む世界に変える力は誰でもあるのです
たとえそれが小さな力であっても
*:..。o○☆゚・:,。*最後まで読んでくれてありがとうございます*:..。o○☆゚・:,。*
スポンサーサイト
コメント
急がなくっちゃ!!
急がなくっちゃ!!
ジュルさんに行ってきます!!
急がなくっちゃ!!
ジュルさんに行ってきます!!
Re: たすくママ さま
一人ひとりは小さな力ですよね。
でも、その力がたくさん集まれば、岩をも砕く大きな力になるんです。
そうなんです。今回の震災のあとに『私には何にもしてあげられない』と言う人がいましたけど。
私は、そうは思いません。
話を聞いてあげるということだって、相手のために出来ることの一つだと思うのです。
私も、大したことはできません。
でも、どうすればいいのか、なにができるのか、考えることはやめないです。
思いやりと、それと想像力も足りないですよね。
いろんなことを感じながら、私たちは生きているはずなのに。
人が本来もっている五感を、もっと使って生活していくことも、大切ですね。
でも、その力がたくさん集まれば、岩をも砕く大きな力になるんです。
そうなんです。今回の震災のあとに『私には何にもしてあげられない』と言う人がいましたけど。
私は、そうは思いません。
話を聞いてあげるということだって、相手のために出来ることの一つだと思うのです。
私も、大したことはできません。
でも、どうすればいいのか、なにができるのか、考えることはやめないです。
思いやりと、それと想像力も足りないですよね。
いろんなことを感じながら、私たちは生きているはずなのに。
人が本来もっている五感を、もっと使って生活していくことも、大切ですね。
Re:飛縁魔 さま
締め切りは水曜日です。
急いでくださーい。
ジュルのしっぽのhana*さん。
本当にいつも、すごい勉強されていて、素晴らしいです。
私の頭の中のCPUでは、解析するのが大変で。
なので、いつもお世話になっています。
急いでくださーい。
ジュルのしっぽのhana*さん。
本当にいつも、すごい勉強されていて、素晴らしいです。
私の頭の中のCPUでは、解析するのが大変で。
なので、いつもお世話になっています。
コメントの投稿
トラックバック
http://ohgata.blog74.fc2.com/tb.php/290-c521f82c
私も今人間とって、一番大切なのは思いやりだと思っています。
みんなが少しずつ人に対して、動物に対して、自然に対して
思いやりを持てば、いいほうにいいほうに、物事進んでいくと
思うのに…。
思いやりは新たな思いやりを生みますから。
微力だからとやることを諦めたら、何も生まれません。
私自身の力はとっても小さいけれども、自分の出来ることを
継続していきたいと思っています。