お願いがあります
2012.01.23
ジュルのしっぽ-猫日記-
hana*さんよりお願いがあります
自民党が8週齢規制に反対する意向
<わたし達国民が健全な動物の提供を受ける権利>よりも
今年中に実施される公算が高い総選挙にそなえ、業界の組織票目当てに
<ペット業界の営業権>を優先するつもりでいることがはっきりしました 。
こうなると、8週齢規制の実現のためには
「この規制を実現させないと、次に落選してしまうかもしれない・・・」
「また、あの悪夢のような選挙戦になるかもしれない・・・」
と、実感してもらわなければなりません。
もし、「わたしも自民党に投票しない」、「ひと言いいたい」という方がいらしたら
以下に自民党の改正関係者(重点議員、その他関係議員)をリストアップしておきますので
ぜひその気持ちを議員達に伝えてください。
用意した文例をお読みいただければ、絶望的なのがご理解いただけると思います。
文例はご自由にご利用ください。
そして、お願いがあります。
今回の相手は、“あの” 自民党です。
相当なダメージを与えないかぎり、せせら笑われて終わってしまいます。
拡散していただけると効果が倍増していくので、
ご協力いただける方はぜひお願いいたします(転載もリンクも自由)。
ちなみに8週齢とは
生後8週齢未満の子犬子猫を、親や兄弟等から引き離してはならない、とする規制で
国内外問わず、動物行動学の見地から「理想として10~12週齢、少なくとも9週齢までは
親等から引き離してはならない」と、動物行動学者や専門機関によって
多くの科学的根拠で示されています。
ではなぜ、8週齢規制でなくてはならないのか
詳しくは
ジュルのしっぽ-猫日記-
を見てくださいね
私も議員の方々にメールを送りました
大切なうちの猫たちも
その仲間たちも
人が救ってやらねば
8週齢の頃のチャチャ
ブログでどれだけ叫んでも
その声は届かない
ならば
メールで伝えましょう
このままではまた悲劇が繰り返さてしまうのですから
8週齢の頃のチャチャ
文面はhana*さんがまとめてくださったものに
自分の気持ちを添えて私は出しました
国会決議が5~6月なので、おそらく
2月頃までにはメールしておかないと間に合わないと思われています
8週齢の頃のチャチャ
この国のどうぶつが、生まれてきたしあわせを感じられるうように
私たちがどうぶつを愛する人が出来ることは
小さな力をあわせることだと思います
ジュルのしっぽ-猫日記-
hana*さんよりお願いがあります
自民党が8週齢規制に反対する意向
<わたし達国民が健全な動物の提供を受ける権利>よりも
今年中に実施される公算が高い総選挙にそなえ、業界の組織票目当てに
<ペット業界の営業権>を優先するつもりでいることがはっきりしました 。
こうなると、8週齢規制の実現のためには
「この規制を実現させないと、次に落選してしまうかもしれない・・・」
「また、あの悪夢のような選挙戦になるかもしれない・・・」
と、実感してもらわなければなりません。
もし、「わたしも自民党に投票しない」、「ひと言いいたい」という方がいらしたら
以下に自民党の改正関係者(重点議員、その他関係議員)をリストアップしておきますので
ぜひその気持ちを議員達に伝えてください。
用意した文例をお読みいただければ、絶望的なのがご理解いただけると思います。
文例はご自由にご利用ください。
そして、お願いがあります。
今回の相手は、“あの” 自民党です。
相当なダメージを与えないかぎり、せせら笑われて終わってしまいます。
拡散していただけると効果が倍増していくので、
ご協力いただける方はぜひお願いいたします(転載もリンクも自由)。
ちなみに8週齢とは
生後8週齢未満の子犬子猫を、親や兄弟等から引き離してはならない、とする規制で
国内外問わず、動物行動学の見地から「理想として10~12週齢、少なくとも9週齢までは
親等から引き離してはならない」と、動物行動学者や専門機関によって
多くの科学的根拠で示されています。
ではなぜ、8週齢規制でなくてはならないのか
詳しくは
ジュルのしっぽ-猫日記-
を見てくださいね
私も議員の方々にメールを送りました
大切なうちの猫たちも
その仲間たちも
人が救ってやらねば

8週齢の頃のチャチャ
ブログでどれだけ叫んでも
その声は届かない
ならば
メールで伝えましょう
このままではまた悲劇が繰り返さてしまうのですから

8週齢の頃のチャチャ
文面はhana*さんがまとめてくださったものに
自分の気持ちを添えて私は出しました
国会決議が5~6月なので、おそらく
2月頃までにはメールしておかないと間に合わないと思われています

8週齢の頃のチャチャ
この国のどうぶつが、生まれてきたしあわせを感じられるうように
私たちがどうぶつを愛する人が出来ることは
小さな力をあわせることだと思います
ジュルのしっぽ-猫日記-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ohgata.blog74.fc2.com/tb.php/308-cb19e952