歯がなくなる?
2012.02.19
うちのニャンズのなかでネタになるエピソードが一番なく
そのため登場回数がとても少なかった
ジジ
最近やたらとネタを提供してくれるため
ファンも急上昇中(?)と
なんともおいしいやつ

どうもです
まだ若いのにお口臭いジジ男くん
困ったことに先週からご飯があまり食べることが出来なくなり
どうやら口内炎の状態がかなり悪くなってきたみたいです
なので
週末せんせーの所に連れて行きました
どうやら口内炎は喉まで進行しているようで
そのためにあくびも満足にできないし
ご飯も痛くて飲みこめない状態だったようです
そんなジジくん
問診中はとても大人しく
一本目の注射も静かにさせていたので
まー珍しいこともあるもんだぁと感心していたら
二本目の注射の最中にとうとうキレてしまいました(笑)
ホントいつもすみません
せんせー
まったくぅうう もう ジジー

それが俺のやりかた~♪
注射は炎症を止めるステロイド
長く効果があるわけではないので
きっとこれから繰り返し注射することになると思います
ステロイドは長く使用すると体にかなりのリスクを伴うため
いつまでも使えるものではありません
そうなるとジジに残された最終処置は
犬歯以外の歯を全部抜くことしかないようです
なんで犬歯だけ残すかと言うと
犬歯はベロが口から出ないように抑える作用をしているため
抜いてしまうとペコちゃんみたいにベロが出っぱなしになるから
犬歯だけ残すんですって
だけど困ったのは
もし犬歯以外の歯を抜いたとしても口内炎が治るかどうかは分からないそうで
せんせーのところで同じ処置をしたこに至っては治っていないようです
それでも抜かないよりは抜いたほうが炎症の発症の間隔が遅くなるようなので
長くステロイドを注射するより歯を抜いたほうがいいという話になりました
なのでゆくゆくは
ジジの歯は犬歯以外なくなってしまうと思います
ジジったらまだ若いのに
マーキング大好きで頑固で強気で口が臭くて
おまけに歯がなくなってしまったら
なんだかもう名前の通り
ジジぃーだね

がっくし
あぁーなんだか
せつないね~
京都で家族募集中だった雪くん
スノーくん(snow)になりました
遅ればせながら おめでとう よかったね

最後まで読んでくれてありがとう
スポンサーサイト
コメント
口内炎は大変なんですよね。
でも猫さんはかかる子が多いし。
先代ヘッケルもエイズキャリアゆえの口内炎で
2回ほど抜歯しました。確か犬歯も抜いたな~
それはもう根元からぐらついていたんで仕方なかったんでしょうけど。
そのとき行った病院、麻酔もなしでいきなりペンチみたいので
抜いたんですよ~
ヘッケルが「ギャッ!」って悲鳴上げて、抜いたところをチャチャって
消毒して、はい終わり~って。
当のヘッケルもその後はケロッてしてたんですけど、
いくらすぐ抜けそうとはいえ乱暴だろ~って、それから数年その
病院から足が遠のいてしまいました。
あ、話が逸れてしまった!
歯を抜くと随分楽になると思います。
抜歯後、再発しないといいですね。
ジジくんがジジィくんになっても、ファンでい続けるからね~♪(笑)
でも猫さんはかかる子が多いし。
先代ヘッケルもエイズキャリアゆえの口内炎で
2回ほど抜歯しました。確か犬歯も抜いたな~
それはもう根元からぐらついていたんで仕方なかったんでしょうけど。
そのとき行った病院、麻酔もなしでいきなりペンチみたいので
抜いたんですよ~
ヘッケルが「ギャッ!」って悲鳴上げて、抜いたところをチャチャって
消毒して、はい終わり~って。
当のヘッケルもその後はケロッてしてたんですけど、
いくらすぐ抜けそうとはいえ乱暴だろ~って、それから数年その
病院から足が遠のいてしまいました。
あ、話が逸れてしまった!
歯を抜くと随分楽になると思います。
抜歯後、再発しないといいですね。
ジジくんがジジィくんになっても、ファンでい続けるからね~♪(笑)
Re: もねのかぎしっぽ さま
ジジはあれこれお金がかかる、高級猫なんざますよ。
笑ってもOKよ。
だって、ホントにジジは、頑固で口の臭いジジぃみたいなんですもん。
とりあえず、注射の効果が出てきたようで、ご飯食べれるようになってきましたよぉ。
まさか、こんなに若くて口内炎とはね。ちょっぴり、せつないっす。
笑ってもOKよ。
だって、ホントにジジは、頑固で口の臭いジジぃみたいなんですもん。
とりあえず、注射の効果が出てきたようで、ご飯食べれるようになってきましたよぉ。
まさか、こんなに若くて口内炎とはね。ちょっぴり、せつないっす。
Re:たすくママ さま
ぎぇーーー。
麻酔なしでぇぇえ?それはちょっと、ランボーでしょう。
せめて説明あってからとかやってほしい。横暴だぁー。
ヘッケルくんは、キャリアだったのね。
ちなみにジジぃはノンキャリアなんだけど、早くに口内炎になっちゃったんだよ。
そっか~。やっぱり、抜いたほうが楽なのか。
猫は租借しないから、歯がなくても大丈夫なんだろうけど、人から見ると不憫に見える。
でも、仕方ないね。ジジが一番楽になる方法をとってあげないと。
ジジぃになってもジジは可愛いっす。ありがとうー。
麻酔なしでぇぇえ?それはちょっと、ランボーでしょう。
せめて説明あってからとかやってほしい。横暴だぁー。
ヘッケルくんは、キャリアだったのね。
ちなみにジジぃはノンキャリアなんだけど、早くに口内炎になっちゃったんだよ。
そっか~。やっぱり、抜いたほうが楽なのか。
猫は租借しないから、歯がなくても大丈夫なんだろうけど、人から見ると不憫に見える。
でも、仕方ないね。ジジが一番楽になる方法をとってあげないと。
ジジぃになってもジジは可愛いっす。ありがとうー。
抜歯というと一番最初に飼った猫の米子さんがひどい口内炎でごはんを食べるときに「あいたたた…」という具合に自分の手でポンポンほっぺを叩いていました。
犬歯は自然に抜けており残った歯の数本を抜くことを進められましたが、高齢のため麻酔は危険なのでなんとか抑えてがんばって抜かせてもらうということになりました。
手術室に連れて行かれ、そこから米子さんの悲鳴が聞こえたと同時に私は手術室に乗り込み、「麻酔をかけてください」とお願いしました。
結局麻酔をかけ、無事に全部抜くことができ、その後は口腔内は回復しました。
麻酔からなかなか醒めず、私は一晩抱っこをして、過ごしました。
愛しのジジさまはジジイになる前、麻酔が堂々とかけられる時期に歯を抜くことができるのでよかったです。長くなってごめんなさい(^o^)
犬歯は自然に抜けており残った歯の数本を抜くことを進められましたが、高齢のため麻酔は危険なのでなんとか抑えてがんばって抜かせてもらうということになりました。
手術室に連れて行かれ、そこから米子さんの悲鳴が聞こえたと同時に私は手術室に乗り込み、「麻酔をかけてください」とお願いしました。
結局麻酔をかけ、無事に全部抜くことができ、その後は口腔内は回復しました。
麻酔からなかなか醒めず、私は一晩抱っこをして、過ごしました。
愛しのジジさまはジジイになる前、麻酔が堂々とかけられる時期に歯を抜くことができるのでよかったです。長くなってごめんなさい(^o^)
Re:ふわちゃん さま
そうなんですよね~。
高齢になると麻酔から醒めずにそのまま。。。ってこともあるから怖いです。
そっか。ポジティブに考えれば、若いうちのまだ安全な時期にやってしまえることに感謝。
米子さん。いたたって、ほっぺを叩くの?
いやん。可愛いわぁ。なんて乙女らしい仕草なんでしょう。
しかし、危険でも麻酔なしで抜歯は、やはり痛いですよね。
その後も大変だったんですね。
くふふ。すっかりジジファン(?)でありがとうございます。
相変わらずマーキング大好きの困ったチャンです。
高齢になると麻酔から醒めずにそのまま。。。ってこともあるから怖いです。
そっか。ポジティブに考えれば、若いうちのまだ安全な時期にやってしまえることに感謝。
米子さん。いたたって、ほっぺを叩くの?
いやん。可愛いわぁ。なんて乙女らしい仕草なんでしょう。
しかし、危険でも麻酔なしで抜歯は、やはり痛いですよね。
その後も大変だったんですね。
くふふ。すっかりジジファン(?)でありがとうございます。
相変わらずマーキング大好きの困ったチャンです。
コメントの投稿
トラックバック
http://ohgata.blog74.fc2.com/tb.php/322-b6c6acf5
口内炎を甘くみたらダメって事なんですね。
ジジがじじぃなんて・・・すみません、不覚にも
笑ってしまいました^^:
ジジくんいまの症状落ち着いて、ご飯おいしく
たべれたらいいね。